最新更新日:2024/06/06
本日:count up9
昨日:428
総数:1779227
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

授業参観・統一学校公開日(その2)

3−3 理科 エネルギー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・統一学校公開日(その1)

本日2・3限目に授業参観、5限目に統一学校公開が実施されました。日頃の授業の様子を来年度入学予定の小学生や保護者の方に見ていただきました。

3−4数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(土)統一学校公開日 1学年の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限に公開授業を行いました。

(上)11H 英語、(中)12H 英語、(下)13H 国語

9月23日(土)統一学校公開日 1学年の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
(上)14H 数学、(下)15H 保健体育

9月23日(土)第42期生徒会役員選挙 選挙活動の初日

 生徒会長と執行委員の立候補者9名が、朝から選挙活動を開始しました。生徒玄関には、「投票をお願いします」「清き一票を」「この〇〇をお願いします」等の声が響きました。生徒会役員候補立会演説会及び投票は9月27日(水)に実施されます
画像1 画像1
画像2 画像2

9月23日(土)富山市統一公開日

 6年生の児童とその保護者を対象とした授業参観を5限に実施しました。2学年の生徒の様子や廊下の掲示物、環境等を見学してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)あいさつ駅伝

 今日は24Hがあいさつ駅伝を担当していました。恥ずかしながらですが、初めは小さな声でしたが、時間がたつにつれ大きな声で挨拶していたのが印象的でした。
 明日も駅伝のたすきはつながれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(金)3年生の様子

3年生は一足早く放課後合唱練習が始まっています!
32Hでは、教室の男声と玄関ホールの女声に分かれて練習をしていました。
来週からは全学年が放課後合唱練習をします。
3年生として、後輩の手本となるような、感動的な合唱をつくりあげてほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(金)2年生活動の様子

明日は授業参観、日頃の頑張りを見てもらうチャンスです。授業や部活動のなかで、いつも通りの自分を出せるようにしましょう。きっと保護者の方にとっては確かな成長に、児童にとっては輝く目標に感じてもらえるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(金) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:14H 家庭科 バランスの良い献立づくり
           調理実習に向け、献立づくりの注意点を学んでいます

写真下:15H 理科 物質が水に溶けるとはどのようなこと?
          水に溶ける物質と溶けない物質の特徴を学んでいます
    
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211