[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

5月10日(水)学年集会

 今日の5限の学年集会では、学年全体で日頃の取組を振り返り「5月の重点目標」を「正しい姿勢で授業を受けて学力を向上させよう」に決めました。具体的には下記のことに気を付けて取り組みましょう。
 ・椅子に深く腰掛け、腰との角度を90度にする
 ・机の中に足を入れる
 ・授業中、体をまっすぐ前に向ける

画像1 画像1

5月10日(水)の授業の様子

 今日の数学の授業では、「1年前を思い出せ! 言葉で式を表そう」という課題で身近な事柄を文字式で表しました、1年前に学習した文字式と結びつけるのが重要でした。
 また、保健体育の授業では、タブレットPCを使い「自分に合った走り幅跳びの跳び方」を調べ考えました。次の実技の時間に活かされることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行到着時間変更のお知らせ

交通事情により、到着時間は15分遅れの18時45分を予定しております。バスはグラウンド横の道路に並びます。各クラスバス内で解散し、すぐに帰宅いたします。お迎えに来られる方は、水緑公園でお待ち下さい。生徒にはそのようにアナウンス致します。
画像1 画像1

第3学年修学旅行その61

尼御前SAで最後の休憩。いよいよラストスパートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年修学旅行その60

全クラス多賀サービスエリアで休憩しました。次は尼御前SAに向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)5時間目 1年生のようす

今日の5時間目は、学年集会がありました。
学校生活についてのお話がありました。


画像1 画像1

第3学年修学旅行その59

3組食事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年修学旅行その58

おいしい中華の食事が終わり、
富山に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年修学旅行その57

4組海遊館です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年修学旅行その56

通天閣には3組だけが行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211