[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

6月8日(木)3年生の授業の様子

31Hでは理科の「金属のイオンへのなりやすさの比較」の実験をしていました。
さまざまな水溶液に金属片を入れると水溶液の色や見た目が変化する様子を観察していました。
変化を見逃さまいと、真剣に観察している様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンド整備

画像1 画像1
画像2 画像2
本日早朝から4名のPTAの方がボランティアでグラウンド整備をされました。6月3日(土)にグラウンド横の砂をグラウンド中央に持ってきていただきましたが、ならすのに時間かが掛かっていたのをご好意でブルドーザー等を使って作業をしていただきました。感謝の言葉もないくらいです。本当にありがとうございました。

6月8日(木) 1学年授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
上14H
下15H

今日も学ぶ気、満々!

6月8日(木) 1学年授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上11H技術
中12H理科
下13H社会

今日も元気いっぱい!

6月7日(水)1学年 学活の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
上14H  下15H

6月7日(水)1学年 学活の様子 その1

 5限にhyper-QUを実施しました。
 よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケートになります。
 実施後、回収している様子になります。

上11H  中12H  下13H
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会にむけて

今日は体育大会に向けて、リーダーの演説会を行いました。
自分の思いをまとめ一所懸命に伝えている姿が印象的でした。
体育大会にむけて、学年全体で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業の様子

 上は、国語の授業。学習課題は「文章を読み取り、整理しよう」
 下は、数学の授業。学習課題は「加減法をマスターしよう」
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子です

 上は35H社会、下は32H数学の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(日)サッカー部 3部Bリーグ第4節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南部中学校と対戦し、
結果は4−0で勝利しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211