最新更新日:2024/06/08
本日:count up12
昨日:315
総数:1779957
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

10月10日(火) 道徳

3学年の道徳の授業は、担任以外が交代で授業をするローテーション道徳を行っています。いろんな先生達と一緒に、様々な見方や考え方に触れられたらいいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県ジュニアオリンピック陸上大会

五福陸上競技場で行われています。どの種目も頑張り、決勝に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中学校選抜大会 ソフトテニス部

画像1 画像1
 高岡スポーツコアで、熱戦が繰り広げられています。予選リーグ第1試合、新川1位の入善西中相手に、永瀬・植田ペアが勝ち、チーム勝利まであと一歩でした。惜しかった!

10月10日(火)から15日(日)の日程

C週 部活動停止期間12日まで

【10日(火)】
・月曜日課 1〜6限 50分授業
 合唱練習あり・部活動なし
 下校完了   16:35
 スクールバス 16:35 

【11日(水)】
・特別日課・部活動なし・合唱練習なし
 1〜3限 中間考査1日目
 清掃        11:40〜12:10
 給食        12:10〜12:45
 後片付け・帰りの会 12:45〜13:00
 一般生徒下校完了  13:15
 スクールバス    13:15
 放課後合唱実行委員会・合唱審査委員会あり
 
【12日(木)】
・特別日課・給食なし・合唱練習なし
 1、2限 中間考査2日目
 3限 50分授業
 一般生徒下校完了  12:15
 中教研 東部地区大会 午後放課
  本校理科部会 33H 24H 授業あり
  13:30〜14:20 下校完了14:30

【13日(金)】
・1〜6限 50分授業
 合唱練習あり
 部活動再開
 下校完了   17:15
 スクールバス 16:35

【14日(土)】
・PTA資源回収

【15日(日)】
・市中文祭(演劇)

10月6日(金) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:14H 英語 3人称単数
          動画の手本を聞きながら、発音練習を行います。

写真下:15H 国語 テスト前解説
          テスト範囲を振り返りながら、教員からテストに出やすい問題の傾向の説明を受けていました。

10月6日(金) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:11H 音楽 合唱練習
          自分たちの課題曲はどのような歌詞なのか、じっくりと歌詞を読み込んでいました。歌詞に込められた思いを、歌声で届けられるように練習します。

写真中:12H 理科 水に溶けた物質を取りだそう
          溶質は水温の異なる水の中で、どのような状態になっているのか実験をしていました。

写真下:13H 技術 木材加工
          製作用の木材が配布されました。みんな自分専用の木材を手手にしてとても嬉しそうです。

10月6日(金)2年生活動の様子

今週は一気にに気温が変わった一週間でしたね。明日からの三連休、体調に気をつけて過ごしていきましょう。そして中間テストに向けて家庭学習に取り組むには絶好の機会です。自分の課題や苦手なところを重点的に勉強しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習

合唱コンクールの練習にも力が入っています。講師の先生をお招きして、専門的な練習を授業の中でも行っています。本番の仕上がりが楽しみですね。

3−1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子

保健体育科の保健と数学科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:14H 英語 ンダンゴ先生に1日の様子を伝えよう
          3人称単数を使い、相手に自分の思いを伝えるにはどうしたらよいかを考えています

写真下:15H 国語 「言葉」をもつ鳥シジュウカラ 確認テスト
          本文に出てくる漢字の読み書きのテストを行うところです
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211