最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:81
総数:371178
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

3限の授業の様子 2


 2年生は、英語でした。
 3年生は、国語で「論語について学ぼう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3限の授業の様子 1


 1年生は、数学で2限の続きをしました。中間考査に向けて真剣に取り組んでいました。
 碧空級は、国語で「漢字の組み立てと部首」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2限の授業の様子 2


 2年生は、理科で「物が燃える変化について考えよう」という内容の授業でした。
 3年生は、英語で「修学旅行で行きたい場所、行った場所について,なぜ行きたいのか、どんな点がよかったかなどを伝え合いましょう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2限の授業の様子 1


 1年生は、学級活動で数学の中間考査対策問題を解いていました。
 碧空級は、社会で「日本の領域」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1限の授業の様子

 5月23日(火)

 1年生は、音楽で「曲を聞いて、『春』のイメージを考えよう」という内容の授業でした。
 2年生は、保健体育で体力テストのまとめをしていました。
 3年生は、数学で「分母の有理化」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診


 午後から眼科検診がありました。
 近日中に結果が渡されます。
 治療が必要な場合は、早めの受診をお勧めします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限の授業の様子


 1年生は、学級活動で「友達との距離」という内容の授業でした。
 2年生は、学級活動で「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の自己紹介カードを清書していました。
 3年生は、国語で論語について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食メニューと放送室


 給食メニューです。
 食パン 牛乳 照焼きチキン イタリアンサラダ かぼちゃポタージュ ブルーベリージャム
 
 放送当番の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子


 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限の授業の様子 2


 2年生は、理科で「酸化」という内容の授業でした。
 3年生は、英語で「外国人留学生におすすめのプランを伝えよう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/20 春分の日
3/22 修了式 職員会議
3/23 全中ボート大会
3/24 全中ボート大会
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250