最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:81
総数:371186
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

1時間目の授業の様子 2


 2年生は、英語で「It is + to + 動詞の原形」という内容の授業でした。
 3年生は、保健体育でバドミントンの振り返りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目の授業の様子 1

 7月20日(木)

 1年生は、社会でこれまでの復習をしていました。
 碧空級は、数学でタブレットを使ってこれまでの復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子


 陸上競技部は、バスケットボールをしていました。
 ボート部は、バドミントンをしていました。ソフトボール部はメンバーが少ないため、応援に来てくれる人がいました。
 野球部は、ピロティーでキャッチボールをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者懇談会の様子


 本日から各学年の教室で保護者懇談会が行われています。
 今学期の振り返りをしっかりと行い、来学期はさらに飛躍できるようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6時間目の授業の様子


 各団に分かれて団別練習を行いました。
 最後に全体で集まって反省会を行いました。
 実行委員長から違反がなかったので、加点しますと言う話もありました。
 今後も健康に気をつけてより良いパフォーマンスを目指してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目の授業の様子


 5時間目は団別集会を行いました。
 まず、理科室で全体への連絡がありました。
 朱雀団は技術室、白虎団は理科室でそれぞれの種目を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のメニュー

 
 給食のメニューです。
 ごはん 牛乳 豚肉と大豆の甘みそからめ 福神和え つみれ汁 冷凍みかん
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子


 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目の授業の様子

 1年生は、理科でガスバーナーの使い方について学んでいました。
 2年生は、保健体育でバドミントンの振り返りをしていました。
 3年生は、楡の木タイムで体育大会の応援の準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の授業の様子

 
 1年生は、音楽で「やさしさに包まれたなら」を歌っていました。
 2年生は、国語で「専門用語を使えるようになろう」という内容の授業でした。
 3年生は、英語で「記事に対して自分の考えを述べよう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/20 春分の日
3/22 修了式 職員会議
3/23 全中ボート大会
3/24 全中ボート大会
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250