最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:37
総数:371187
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

4時間目の授業の様子


 1年生は、音楽で雅楽について学んでいました。
 2年生は、理科でした。
 3年生は、国語でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の授業の様子 2


 3年生は、道徳の研究授業でした。
 「その子の世界、私の世界」という資料を使って考えていました。
 4枚の写真を見て、気になる物を選んで、その理由を説明することから始まりました。
 途中で、2種類のチョコレートを食べる場面がありました。
 「授業中にチョコレートを食べれるなんて・・」と喜ぶ生徒がいました。
 一方は、児童労働による製品、一方はフェアトレード製品でした。
 この続きは、次回の道徳で行うことになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の授業の様子 1


 1年生は、楡の木タイムで校外学習のまとめの新聞づくりをしていました。
 碧空級は、自立活動でした。
 2年生は、楡の木タイムで期末考査に向けての計画表を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目の授業の様子


 1年生は、美術
 2年生は、国語
 3年生は、数学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目の授業の様子 2


 2年生は、数学でした。
 3年生は、社会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目の授業の様子 1


 11月17日(金)

 1年A組は、英語でした。
 碧空級は、理科でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食メニューと放送室


 給食メニューです。
 ごはん 牛乳 照焼きチキン 野菜ソテー 厚揚げの錦とじ

 放送当番の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子


 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目の授業の様子 2

 2年生は、数学
 3年生は、理科でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4時間目の授業の様子 1


 1年A組は、国語
 碧空級は、社会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/20 春分の日
3/22 修了式 職員会議
3/23 全中ボート大会
3/24 全中ボート大会
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250