最新更新日:2024/11/16
本日:count up19
昨日:122
総数:667132
朝晩、冷え込む季節になってきました。早寝・早起きを心がけ、体調管理に気を付けて、過ごしましょう!

(4年生)体育科「跳び箱運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 跳び箱運動では、台上前転に挑戦しています。自分の目標に合わせて練習場所を決め、何度も練習しています。「初めてできた!」と喜ぶ子供もいました。それぞれの成長が見られています。

(4年生)図画工作科「ほって すって 見つけて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習では、版画の学習が始まりました。テーマは「動物・生き物」です。毛並みや動きが出るような背景の描き方等を工夫して下書きをかいています。彫刻刀で木を切るのは初めてで緊張していましたが、熱心に彫っている様子が見られます。

4年生 長縄8の字跳びチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日は長縄8の字跳び大会。
出場する子供たちは、練習に励んでいます。
跳ぶ回数を増やすために相談したり、励ましの声をかけたりしながら、協力して取り組んでいます。

5年理科「生命の誕生」

 赤ちゃんがお腹の中でどのように育ち、出てくるのか成長の過程について調べ学習をしています。学習形態は知識構成型ジグソー法で行っています。課題別のグループで調べた後は、生活班の友達に自分が調べた内容を伝えます。互いに調べた内容を伝え合うことで、より深い理解につながるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会「情報産業とわたしたちのくらし」

 ニュース番組ができるまでを図書室の資料を使って調べています。
司書の先生に、調べたいことが載っている資料を相談し、様々な資料から情報を得られえるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ミシンにトライ!

 家庭科の学習でミシンに挑戦しています。下糸を入れたあとに上糸をかけ、縫うための準備をしました。ミシンの使い方をきちんと学び、作品作りに生かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄八の字とび練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(木)
2月上旬に運動委員会主催の「大縄八の字大会」が開催されます。それに向かって練習に取り組む子供たちがたくさんいます。
チャレンジタイムやコミュニケーションタイム、フリータイムに、体育館やプレイルーム、ワークスペース等、場所を見付けて熱心に練習しています。

2年生 大縄跳び

 朝のパワーアップTOBUや休み時間に、大縄跳び(八の字跳び)の練習に励んでします。
 引っかからずに連続で跳べると嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作「はさみの あーと」

 はさみで紙を切って偶然できた形。「何に見えるかな」と、向きを変えて見たり友達と話したりしながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 明かりがつくつなぎ方を調べよう

 理科の学習では、豆電球と電池をつなげて明かりがつくかどうか調べました。様々なつなぎ方を調べ、どんなときに明かりがついたり、つかなかったりするのかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
3/20 (祝)春分の日
3/22 修了式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470