最新更新日:2024/06/14
本日:count up48
昨日:110
総数:629745

2年生 作品鑑賞

 図画工作科「まどをひらいて」の作品鑑賞を行いました。
 窓の形や開き方、開いて見える世界や飾りの工夫等、友達の作品のよさをたくさん見付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 連合音楽会練習

 校内発表や本番に向けて、練習に励んでいます。歌詞の言葉がはっきり伝わるような歌い方、様子がもっと伝わる歌い方の練習をしました。
画像1 画像1

団役員ニュースPart2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(木)
情報委員会の主催の校内放送で、団長・副団長へのインタビューをしました。運動会を終えて、団のみんなに伝えたいことなどを聞きました。
今日は赤団と黄団でした。

5年社会科「これからの食糧生産」

 現在の日本の食料生産の課題について調べています。調べて分かったことからこれからの食料生産はどのようにしていけばよいかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 運動会4

 最後のリレーも盛り上がりました。
 1年生から3年生までしっかりとバトンをつなぐことができました。

 ハッピーチャレンジャーとなって、仲間と心を一つにして頑張った運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 解団式

 解団式では、6年生がアイデアを出し合ってつくった応援をアレンジし、1〜5年生から感謝の気持ちが伝えられました。そして「頑張ってきてよかった」「みんなが笑顔になれる団をつくれた」「嬉しい」と達成感と喜びを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 運動会3

画像1 画像1
 ダンスもノリノリでした。
 1、2年生が互いに手拍子や声援を送る姿も素敵でした。
画像2 画像2

2年生 運動会2

画像1 画像1
 練習を重ねた玉入れ。
 玉を投げ入れるこつを掴んだため、練習を始めた頃と比べて、随分たくさん玉が入るようになりました。ラッキーボールが入ると大喜びでした。
画像2 画像2

2年生 運動会1

 10月7日(土)に、さわやかな秋空の下、運動会を行いました。
 朝から子供たちの気合いは十分。
 競技や仲間の応援等、全力で頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学級集会

 新しい友達を迎えて、集会を行いました。
 みんなでゲームをしたりダンスをしたりして楽しくすごしました。仲良くしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
3/20 (祝)春分の日
3/22 修了式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470