最新更新日:2024/06/27
本日:count up157
昨日:193
総数:631491

1年生 あさがおの種取り

 あさがおに種ができ始めました。
 生活の時間に、種が付いているところを観察したり、タブレット端末で撮影したりしました。たくさん種が取れて喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語「どちらを選びますか?」

 国語科の授業で、「犬を飼うかねこを飼うか」のテーマで2つのチームに分かれて、より説得力のある理由を考えて話し合いを行います。今日はそれぞれのチームで、メリット・デメリットに目を向けながら、理由を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数「図形のテストの直しをしよう」

 昨日行った算数のテスト直しをしています。間違えたところは、また同じ間違いをしないようにきちんと直しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年外国語活動「canの使い方を知ろう」

can、can'tを使った文章を発音して、新しい表現に慣れ親しんでいます。
画像1 画像1

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(火)
2学期のクラブ活動がスタートしました。ものづくりや運動等、1学期に引き続き楽しく活動する姿が見られました。

6年生 応援計画

 運動会に向けて、各団力を合わせて応援内容を考えています。団役員が決まり、よりいっそうやる気いっぱい取り組む子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール運動クラブ

 今日のボール運動クラブは、体育館でバスケットボールをしました。3チームに分かれて、どのチームとも対戦しました。白熱した試合が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年図工「写真が動く、絵が動く」

 オリジナル作品を1つ完成させるために、動きを撮影しています。
一つ一つの写真を繋げて、アニメーションを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(月)
2学期も毎週月曜日の朝の時間に、読書ボランティアの方による「読み聞かせ会」があります。
今日は1〜3年生の各教室で行っていただきました。子供たちはお話の世界に引き込まれていました。

5年外国語「3ヒントクイズ」

 英語での3ヒントクイズに取り組みました。先生から出されるヒントから推測される答えを外国語で言いました。チームで協力して白熱したクイズ対決になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
3/20 (祝)春分の日
3/22 修了式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470