最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:38
総数:339742

6年 宿泊学習 来拝山登山

画像1 画像1
画像2 画像2
 登頂を目指して、友達と力を合わせてがんばりました!!

6年 宿泊学習 キャンドルサービス

 雨により、楽しみにしていたキャンプファイヤーはできず、キャンドルサービスになってしまいましたが、各グループの出し物を見たり、みんなでマイム・マイムを踊ったりと、火を囲んで楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 宿泊学習 館内オリエンテーリング

 雨のため、午後からの活動は館内でのポイントを探すオリエンテーリングです。グループで協力して25個のポイントを探して行きました。
画像1 画像1

6年 宿泊学習 野外炊飯

 今年の野外炊飯では、缶かまどによる、焼き肉です。初めて鉄板で野菜や肉を焼いて食べました。たくさんの野菜と肉の量に、かなりお腹がいっぱいになったようですが、新しいことに挑戦し、楽しみました。

 あまりにも多い肉の量で、子どもも教員も焼くのに夢中になっていたため、お肉の写真は一枚もありませんでした…それもまた、子供たちとの楽しい思い出になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 宿泊学習 入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
 入所式では、所の方から「自分の良いところを見付ける」「人の良いところを見付ける」「人の良いところを、直接伝える」の3つを大事にしようと教えていただきました。

6年 宿泊学習 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
 出発式では、児童代表が挨拶をしたり、「いってきます」とみんなで校長先生に伝えたりしました。

生活科「町のすてき 大はっ見」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、生活科「町のすてき 大はっ見」の学習で、まち探検に行ってきました。月岡にあるすてきなものを見つけようと、お菓子屋さんの場所を確認したり、公園で遊んだりするなどして、自分たちの住んでいる地域に親しみをもちました。これからも、月岡地区のよさを見つけていってほしいと思います。

3年生「空きようきのへんしん♪」

 図画工作科で、「空きようきのへんしん」の学習をしています。紙粘土を使って空きようきを小物入れや貯金箱に変身させます。子供たちは、使って楽しくなる形や色、飾りを考え、工夫して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「音楽ーリコーダーの学習♪ー」

 3年生は、音楽の時間にリコーダーの学習を始めています。持ち方や指の使い方等、子供たちは真剣に練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「学年集会をしました!」

 3年生になって2か月が経とうとしています。今日は学年集会を開き、42人で様々な活動を行いました。
 学年目標「SUN3チャレンジ!」」に向けて42人でもっと仲良くなろう!力を合わせてがんばろうと決意を新たにした3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 (祝)春分の日
3/21 給食最終日
3/22 修了式
富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250