最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:72
総数:394393
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

9月28日(木)紅白の彼岸花

 地域の方から秋のお花をいただきました。
 紅白の彼岸花です。
 秋の風を感じています。
 どうもありがとうございました。
画像1 画像1

9月28日(木)すてきな老田っ子の木

 2階に上がると見えてくるのは、「すてきな老田っ子の木」です。
 友達のすてきなところ、うれしかったこと、友達へのありがとうの梨が貼られています。
 今日もすてきな実が増えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木)楽しく体力つくり

 いきいきタイムの時間です。
 今日は雨天バージョンの体力つくりでした。
 ケンパー、めんこ、ダンス等、なかよし班の友達と楽しく行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木)5年生 がんばっています!

 6年生が宿泊学習中、5年生は、校内の最高学年としてリーダーシップを発揮しています。これまでの経験を生かし、みんなで話し合って、協力して取り組んでいます。
 頼もしいよ5年生のみなさん、今日もよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木)秋の全国交通安全運動8日目

 秋の全国交通安全運動8日目の登校の様子です。
 横断歩道では、ハンドサインを示して渡る姿が見られました。
 地域の方々、保護者の皆さんに雨の中、本日も見守っていただき、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオのつるをほどいて、リースを作ります。支柱に絡まっているつるをほどくのが難しく、子供たちは、「手伝うよ」「一緒にひっぱろう」と声を掛け合っていました。来週は、飾りをつけましょう。

9月28日(木) 6年生 宿泊学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の野外炊事の様子です。
 自分たちで考え、仲間と協力している姿が多く見られました。

9月28日(木) 6年生 宿泊学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンドルサービスの様子です。

9月28日(木) 6年生 宿泊学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日目の活動の様子です。

9月28日(木) 6年生 宿泊学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日から、6年生は国立立山青少年自然の家で宿泊学習を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658