最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:58
総数:393662
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

10月27日(金)光のおくりもの

 お昼の校舎にすてきなアートが現れました。
 光がくれたおくりものです。
 さあ、どの廊下にできたアートでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
赤魚の照り焼き
香味和え
いものこ汁
でした。
 いものこ汁は、秋の味覚「里芋」が使われています。鶏肉、大根、こんにゃく、里芋、じめじが煮干粉をベースにやわらかく煮込まれています。
 今日もおいしくいただきました。
 来週の給食もお楽しみに。
 
画像1 画像1

10月27日(金)あたたかい日射しを浴びて

 今朝は、眩しい日射しが降りそそぎ、登校している子供たちが金色に包まれていました。
 大変気持ちのよい朝でしたが、午後からは気圧の変化がありそうです。
 本日も見守ってくださった地域の方々、保護者の皆様、どうもありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 4年生 空気をとじこめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で空気を体感する方法はないかを考えました。
 色々なアイディアの中から、袋に閉じ込め、強く抱きついたり、優しくハグしたりしているところです。

10月26日(木) 1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 モンゴルの国のお話と、鬼が出てくるお話を読んでいただきました。

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
帆立のバターしょうゆ焼き
切干大根のぺぺロンチーノ
マカロニスープ
バナナ
でした。
 切干大根のぺぺロンチーノは、オリーブ油に、にんにく、一味唐辛子が効き、ベーコン、切干大根、ブロッコリーが入っています。味付けには、コンソメスープの素が使われています。にんにくの香りが給食室から流れてきて、おなかがぐうっと鳴りました。
 今日もおいしくいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。

画像1 画像1

10月26日(木)いきいきタイム 体力つくり

 なかよし班で体力つくりをしています。
 2階、3階それぞれで活動を行っています。
 1年生から6年生までなかよく活動をしています。
 委員会のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(木)爽やかな朝

 きらきら朝日が輝いています。
 子供たちが元気に登校してきました。
 もくもく もりもり 木曜日!
 目当てをもって一日をすごしましょう。
 地域の方々、保護者の皆さん、今朝も見守りをしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(水)3年生 集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会係とスポーツ係による集会を行いました。これまで20日間お世話になった。インターンシップの先生とのお別れの気持ちをこめてみんなで楽しみました。
 最後にはメッセージを渡しました。

10月25日(水) 1・2年生 いきいきタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツ委員会が計画した「玉入れ大会」がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658