最新更新日:2024/06/12
本日:count up97
昨日:96
総数:394649
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
魚の甘味噌かけ
五目煮豆
薄くず汁
でした。
 今日の魚の甘味噌、五目煮豆は、甘み、塩み、風味がよく、ご飯がぱくぱく進む一品でした。
 今週もおいしくいただきました。来週の給食もお楽しみに。

画像1 画像1

11月2日(木)光が生み出したアートです

 廊下に秋の日射しが差し込み、廊下が絵画のようになりました。
 きれいな床に絵ができて、子供たちが絵画の中を歩いているようです。
 老田ガーデンの千日紅も玄関を彩っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)柔らかい朝の日射しの中を

 日射しが柔らかく暖かい朝を迎えました。
 今日も元気な「おはようございます」が行き交っています。
 今週も子供たちを見守ってくださった地域の方々、保護者の皆様、どうもありがとうございました。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 エントリー完了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月31日、「全国小中学校リズムダンスふれあいコンクール」に無事エントリーしました。全国大会通過チームの発表は11月10日(金)です。ドキドキします。

11月1日(水) 1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おおきいかず」の学習では、問題を出し合いました。

11月1日(水) 1年生 朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校したら、素早くランドセルを片付けて、友達と楽しい時間を過ごします。

11月1日(水) 4年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 閉じ込めた空気を押したときの様子をイメージ図に表しました。
 自分の考えた筒の中の空気の様子を図と言葉で友達に説明中です。

11月1日(水)2年生 表現遊び

 今、2年生は体育科の時間に表現遊びをしています。表現カルタに書かれたお題を見て表現したり、動物になりきってみんなで動物パークをつくったりと楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水) 4年生 朝のふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週水曜の朝活動はふれあいタイムの日です。
 今日のお題は「私の好きな教科」でした。
 友達の好きな教科とその理由を聴き合いました。
「同じ!」「へ〜」等が聞こえ、友達のことをもっと知って楽しい時間になりました。

11月1日(水)2年生 町探検2回目

 今日は2回目の町探検で、C'est chouette、なのはな農業協同組合、老田地区センターの3つへ行きました。
 どんな仕事をしているのか、仕事をするときのコツは何か、どんなときがうれしいかなど、いろいろなことを質問していました。子供たちは「初めて知った」とうれしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658