最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:109
総数:236094
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

4年生 体育

 さわやかな秋空の下、ベースボール型の運動に取り組みました。レクゲームでボールに親しんだり、ティーバッティングをしたりして気持ちのよい汗をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トレーニングタイムの様子(跳)

 「跳」では走り幅跳びに取り組みました。高学年が思い切り高く跳んでいるのを見て、下級生は、「あんなふうに高く跳びたいな」「もっと練習しよう」とつぶやいていました。ファミリーで活動することで、一人一人が目当てをもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トレーニングタイムの様子

 今日から団ごとに走、跳、投に分かれてファミリーで各運動に取り組みました。
 「走」のコーナーでは走る、スキップ、小さな歩幅で走る等いろいろな走り方で体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ほたてのバターしょうゆ焼き、切干大根のペペロンチーノ、マカロニスープ、バナナです。

マット運動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はスポーツ指導員の方に来ていただき、前転や後転等のやり方を教えていただきました。今日の授業を通して、できる技を増やしたり、技を更にレベルアップできたりしたようです。

3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科「ゆかいなもっきん」の学習では、リコーダーと木琴、鍵盤ハーモニカで合奏をすることを目当てに練習をしています。今日は、はじめて木琴にさわり、真剣に練習していました。

ふるさと文化祭

 明日27日(金)から28日(土)まで、水橋ふるさと会館ホールにてふるさと文化祭が開催されます。本校児童の作品も展示してありますのでぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ指導員派遣事業 マット運動5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、スポーツ指導員の先生にマット運動を教えていただきました。側転や倒立を中心に学習しましたが、細かいステップで教えてもらったことで、上達する様子が見られました。

図書祭り

 今日のいきいきタイムに、図書委員会が企画した図書祭りがありました。体育館には本に親しんでもらえるような企画ブースがいくつもあり、ファミリー班で動きながら、本の表紙のジグソーパズルや間違い探し、釣りゲームや4コマ漫画のくじ引き等を楽しみながら過ごしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、減量コッペパン・やきそば・牛乳・こんにゃくサラダ・あらびきウインナー・ヨーグルトです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/22 修了式
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516