最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:27
総数:235870
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

道徳 ピーマンマンとよふかし大まおう(2年生)

画像1 画像1
今日は、教材を読み、早寝早起きをするための作戦をみんなで考えました。「ゲームの時間を決める」「宿題を早く済ませてしまう」「夜のテレビは録画しておく」など、いろいろな作戦が出ました。養護教諭の先生にも来ていただき、早寝早起きのよさについても教えてもらいました。

ウォークラリーを行いました

今日のファミリータイムに、健康委員会によるウォークラリーを行いました。
ファミリー班で協力して、クイズを解いたり、ミニゲームを行ったりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 外国語教室クイズ

 各教室の英語での言い方をクイズ形式にしてグループで競いました。教室前に掲示してある英語表記を発音したり書いたりしながら確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・牛乳・ゆでキャベツ・ポークパコラ・かぶのスープです。

11月27日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはn、牛乳、あじのみりん焼き、コーン和え、鶏すき焼き、パインアップルです。

6年生 授業風景

  今日から新しい学習「電気とわたしたちのくらし」のようです。身の回りで電気が使われているものを発表していました。
画像1 画像1

5年生 授業風景

画像1 画像1
 クロムブックで作成している新聞もできあがってきました。

4年生 授業風景

 版画の下絵をかいていました。題材は生き物のようです。クロムブックで調べながら何をかこうか考えています。
画像1 画像1

3年生 授業風景

 二つのコートでティーボールゲームをしていました。今日は晴れていてグラウンドで思い切りできました。
画像1 画像1

2年生 授業風景

画像1 画像1
 算数のかけ算は7の段まで進んでいます。かける数とかけられる数が逆になっても答えは同じことを確かめていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/22 修了式
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516