最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:40
総数:235361
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

6年生宿泊学習 パート3 キャンプファイヤー

 キャンプファイヤーでは、様々な出し物で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生宿泊学習 パート2 遊びリンピック

遊びリンピックではいろんな遊びを通して友情を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生宿泊学習 パート1 来拝山

 21日と22日に宿泊学習に行ってきました。来拝山に登ったりいろいろな遊びをしたりして最高に楽しい宿泊学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ココアコッペパン・牛乳・きのこと豆のアヒージョ・チーズオムレツ・ポトフ・さくらんぼです。アヒージョは、オリーブオイルとにんにくで具材をいためコンソメで味付けしてあります。香ばしくきのこも豆も食べやすいですね。さくらんぼもほどよい酸味でおいしかったです!ココアコッペパンもつき、豪華な給食でした。

算数 授業(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちは自分たちのグループの考えを他のグループに理解してもらうためにはどうしたらよいか考えました。話す役と黒板に文字を書く役に分かれる工夫をして、相手に伝わるように説明をしました。

あさがおの支柱を立てたよ(1年生)

 5月19日にあさがおの種をまいてから、ちょうど1か月がたちました。葉が茂り、植木鉢の土が見えなくなり、つるが伸び始めたのを見た子供たちは、「あさがおが、友達の植木鉢のところに伸びて、からまってしまう」と相談会が始まりました。2年生の野菜を育てている植木鉢を見て、「あさがおにも支柱を立てたい」という声が上がり、支柱を立てました。「あさがおの成長って、はやいんだね」とこれまでの1か月を振り返っていました。どこまで伸びるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

めざせクイズ王!クイズ大会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いきいきタイムに、「めざせクイズ王!クイズ係」による、クイズ大会がありました。たくさんの子供たちが参加して、クイズを楽しみました。手作りのしおり等の参加賞も用意され、みんなに楽しんでもらいたいという気持ちが伝わってきました。

6月20日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・牛乳・根菜スープ・茎わかめの中華和え・魚の梅風味蒲焼きです。魚はさばを使用しています。油がのっていておいしかったです。梅肉を使ったソースともよくあいますね。

6月19日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、カレーライス、牛乳、大根サラダ、味付け小魚です。

5・6年生 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3限に5・6年生がプールの清掃を行いました。バケツいっぱいの水を運んだり、ブラシでプールの溝や底を力一杯磨いたりするなど、全校のために大変がんばってくれました。おかげで、きれいなプールに入ることができそうです。5・6年生のみなさんありがとうございました。プール開きは6月27日(火)です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/22 修了式
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516