最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:40
総数:235356
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

6年生 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生にもなると、準備や片付けがはやいです。冬休みにもたくさん練習してください。

5年生 授業風景

画像1 画像1
 社会で学習したことを、映像をもとに復習しています。これまで日本の国土や様々な産業について学びました。覚えているかな。

4年生 授業風景

 国語の時間です。詩をつくるために、ある言葉をもとに、思いつく言葉をたくさん書き出していました。言葉のイメージマップができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 授業風景

 算数の時間です。2学期に習った問題を解き、自分たちで答え合わせをしていました。何度も復習しましょう。
画像1 画像1

2年生 授業風景

画像1 画像1
 国語の時間、冬の言葉をたくさん集めていました。黒板いっぱいになりそうです。

1年生 授業風景

画像1 画像1
 2学期最終週になりました。今朝は積雪があり、一段と冷えています。
 1年生は縄跳びに取り組んでいます。前回し、後ろ回しなどリズムよく跳んでいました。1年生の上達は早いです。3月には何回跳べるようになるか楽しみです。

4年生 環境フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生地球温暖化のしくみや影響、地球温暖化を止める取り組みについて総合的な学習の時間に学んできました。それをさらに広げたいと考え、1年生や2年生を招待して、カルタやクイズ、パズル等に取り組んでもらいました。

12月15日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、白菜鍋、揚げ魚のみぞれだれ、昆布和えです。

4年生の外国語活動の様子

 校舎内のいろいろな場所を英語で何というかを、ゲームを通して楽しく学んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、減量食パン・牛乳・クリームスパゲッティ・切り干し大根のサラダ・てりやきチキンです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/22 修了式
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516