最新更新日:2024/06/12
本日:count up49
昨日:109
総数:236139
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

1年生の体育の授業の様子

 二人一組になって、相手にボールをワンバウンドで投げる学習、両手を使いボールを投げ上げて相手にパスをする学習をしていました。楽しく活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ソフト麺のカレーソース、蒸しパン、大根サラダです。

3年生英語活動の様子

 アルファベットの読みをゲームを交えて楽しく学びました。9つのアルファベットを各自自由に9枚選んで3×3に並べました。ALTのマシュー先生が回したルーレットが指した文字をみんなで発音し、手元にそのカードがあればひっくり返しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生図工の学習の様子

 カッターナイフの正しい使い方について学びました。使わないときは必ず刃を引っ込めること、切る線が上から下向きになるように紙の向きを変えることを意識して取り組んでいました。紙の押さえ方も考えながら注意深くカッターナイフを使っていました。
 廊下にはスイミーの赤や黒の魚に、各自が様々な活動でがんばっている写真を貼ったものが飾ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
 リズムを体で感じながらゲームをしたり、「ゆかいなもっきん」のリコーダーの練習をしたりしました。

給食の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の様子です。お昼ご飯は子供たちの楽しみの時間であり、いつもおいしそうに食べています。

第3回ファミリー会食の様子

 今日は、青団1、2班がそれぞれ集まって会食をしました。会食になるとみんな黙々と食べているので、教室での給食の様子等を聞いてみるとちょっとした会話も出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、食パン・牛乳・豆とベーコンのトマト煮・そえ野菜・魚のえごま揚げです。

4年生体育の授業の様子

 3時間目、体育の時間に4年生がスポーツチャンバラをしているところです。2人一組になり、柔らかい剣で相手の体のどこかにタッチできれば勝ちです。互いに駆け引きをしながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀の作業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 70年ほど前の道具を使って、脱穀の作業を体験しました。昔の人々の知恵や苦労を少しですが、感じることができたようです。また、春に植えた苗から、米を収穫できた喜びを共有し合っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/22 修了式
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516