最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:40
総数:235358
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

2年生 授業風景

画像1 画像1
 国語「わたしはおねえさん」の学習で主人公はどんな子供なのか考え、それが分かるところに線を引いていました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
 生活科であさがおのつるでつくったリースに飾りを付けていました。仕上がりが楽しみです。

第二回 自満まんまん大会(文化の部)

今日は自満まんまん大会(自分の気持ちが満たされるための大会)を開催しました。参加人数が多く、今回は文化の部ということで、ダンスやピアノなどさまざまな自分の自慢の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン・牛乳・ポトフ・そえやさい・揚げ魚のレモン味またはハムカツ・いちごのカップケーキまたはガトーショコラです。今日の給食は、選択献立でした!

国語(5年)

 国語科の学習では、やなせたかしの伝記を読み、そこから心に響いた名言を選んでいます。最終的には、名言カレンダーをつくる予定です。冬休みには、各自で伝記を読み、その人物の名言をカードに書く宿題も出ます。子供たちが偉人の人生から、何を感じるのかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 授業風景

画像1 画像1
 卒業に向けての活動が始まりました。今日は、卒業までにどんな自分たちになるべきか、誰に何をしたらよいのかなどみんなで思いや願いを出し合っていました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
 図工の時間です。今年は糸のこを使って木を切り、パズル版画に挑戦です。彫刻刀で彫っていました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
 総合的な学習で環境について学習しました。環境に関するクイズや本を作ってまとめています。

3年生 授業風景

 総合的な学習で地域について学習しました。クロムブックでスライドをつくり、発表していました。
画像1 画像1

2年生 授業風景

画像1 画像1
 12月だというのに外で体育ができるとは・・・。元気におにごっこをしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/22 修了式
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516