最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:108
総数:235341
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

2年生 授業風景

画像1 画像1
 国語では「おにごっこ」という教材を基に説明文の学習をしています。大事な言葉は何か気を付けて音読してみましょう。他にも遊びを紹介する本を読んでみるのもいいですね。

1年生 授業風景

画像1 画像1
 算数です。大きな数を数えるため、ブロックなどを並べて考えていました。ペアで答えを確かめ合っています。お隣さんが強い味方です。

トレーニングタイム(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 短なわとびをやっています。友達同士で声をかけ合いながら、楽しそうに行っていました。

大成っ子がんばり週間のご協力ありがとうございました

 先週行った、大成っ子がんばり週間+メディアコントロール週間では、90%の児童が達成することができました。
 また先週と今週は計算・漢字チャレンジテストを行っています。ご家庭での声かけや励ましが力になっています。ご協力ありがとうございます。

1月22日(月)の給食

画像1 画像1
 今週は給食週間です。今年はオリンピック・パラリンピックにちなんでスポーツに適した栄養と食事に関連した献立です。詳しくは給食だよりをご覧ください。
 今日は「持久力アップ」。ごはん、牛乳、あらびきウインナー、鉄たっぷりサラダ、スタミナカレーうどんです。

6年生 授業風景

画像1 画像1
 理科の学習です。保護めがねをかけ、リトマス紙を使って実験しています。さあ色が変わったでしょうか。

5年生 授業風景

画像1 画像1
 国語「想像力のスイッチを入れよう」の学習です。国語だけでなく、「メディアとどのように関わっていくか」という情報モラルにもつながる教材です。筆者が最後に「与えられた小さい窓から小さい景色を眺めるのでなく、自分の想像力で壁を破り、大きな景色を眺めて判断できる人間になってほしい」と書いていました。子供たちはこの教材を読み、何を感じるのか興味深いです。

4年生 授業風景

画像1 画像1
 版画に挑戦しています。安全に気を付け、彫刻刀で熱心に板を彫っています。

3年生 授業風景

画像1 画像1
 体育でポートボールのゲーム中です。ゴールマンがボールを見事キャッチしました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
 今週は漢字チャレンジテストに挑戦です。全員合格できるようにがんばりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/22 修了式
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516