最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:27
総数:235868
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

「学びのアシスト」:学生さんが来られました

 将来、教員になることを目指している大学生が、毎週木曜日に「学びのアシスト」として学校に来られます。授業で教えてもらったり、休み時間一緒に遊んだりします。給食も一緒に食べました。先生の仕事の楽しさを感じていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「上手に使おう 大切なお金」(5年生)

 家庭科では、お金の使い方について学習します。今日は近隣の銀行からお越しいただき出前授業を行いました。キャッシュレス化が進む中、金融に対する知識や情報を早くから身に付ける必要性が高まっています。お小遣い帳を付けながらお金の使い方や貯め方などについて考えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、あじのみりん焼き、ブロッコリーとエリンギのソテー、トマト肉じゃがです。

縦割り清掃に向けて

 2学期から縦割り清掃を開始します。今日はファミリーで役割分担を決めたり、清掃場所、用具の確認をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動2

 引き続き、スポーツクラブ、理科実験クラブの活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動1

 2学期最初のクラブ活動を行いました。写真は、クッキングクラブ、コンピュータクラブ、合奏クラブの活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 流れる水のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 流れる水のはたらきを調べるための実験を行いました。班全員で協力しながら行いました。

算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 図形の角の学習のまとめを行いました。教え合うことで、お互いにレベルアップしようとがんばっていました。

9月5日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・牛乳・茎わかめスープ・ゆでキャベツ・ぶたキムチどん・巨峰です。巨峰は「ぶどうの王様」と呼ばれているほど甘く大きいぶどうです。脳にエネルギーを送り集中力を高めてくれるぶどう糖や、目を丈夫にしてくれるアントシアニンという栄養が含まれています。食べごたえのある巨峰、子供たちにも大人気でした!

6年生 国語「いちばん大事なものは」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語「いちばん大事なものは」では、自分の一番大事なものについて、友達と意見を交流しました。自分と同じ考えや違う考えなど様々な考えを聴き合い、学びを深めてほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/22 修了式
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516