最新更新日:2024/05/31
本日:count up61
昨日:201
総数:662650

26日(月)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・磯和え
・揚げ魚のレモン味   ・大和煮

※11時40分、検食終了。異常ありません。
 今日も美味しく出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】

画像1 画像1
 感染症流行のため、5年生は、本日26日(月)給食後、13時頃下校とします。
 そして、29日(木)まで学年(学級)を閉鎖します。

 友達と遊ぶなど、不要不急の外出を控え、健康回復・保持に努めてください。

 学年(学級)閉鎖中は、担任からの学習予定に従って、自宅等で自学してください(ゲーム、SNS等は、しないように)。

 なお、不足した授業(学習)は、3月4日(月)〜15日(金)6限に実施します。

【連絡】基礎計算チャレンジ大会(2月)<再>

 2月19日(月)〜3月1日(金)は、「基礎計算チャレンジ」期間です。 

 「基礎計算チャレンジ」では、繰り上がりのない「たし算1」、繰り上がりのある「たし算2」、繰り下がりのない「ひき算1」、繰り下がりのある「引き算2」「かけ算九九」「わり算九九」が、「正確に」そして「1秒でも速く」できるように取り組んでください。算数学習の基礎となります。 

 右下「基礎計算プリント」に今月の問題を掲載しましたので、印刷してご活用ください。紙媒体をご希望の方は、担任までご連絡ください。 

 なお、過去の問題は、右「配布文書一覧」にありますので、ご活用ください。

26日(月)登校の様子 1

 昨日までの雨も上がり、時折、日が差す朝となりました・・・

 三連休明けの子供たちの様子は、どうでしょうか?「休み疲れ」は、ありますでしょうか? 注意しながら一人一人を見ていきたいと思います。

 6年生が本校に登校するのは(登校できるのは)「あと15日」となりました。かわいい子供たちとの「別れ」が、日に日に近づいてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日(月)登校の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

重要 【富山市教育委員会】ご家庭における子どもたちの情報モラル教育に関する協力依頼

 GIGAスクール構想による富山市の一人1台端末を用いた学習環境(インターネットを利用している環境)は、4年目を迎えようとしています。一人1台端末の学習環境では、自分や友達の考えをすぐに見合うことができるため主体的で協働的な学びにつながっています 。学校では、一人 1 台端末を子どもたちが社会を生きていくための必要な力を育むことができる大切なツールであると捉え、活用を進めているところです。

 一方で、情報社会の技術進歩や変化は大変速く、これまでにない問題が起きており、情報社会の負の側面に危機感を抱いております。 一人 1 台端末を家庭に持ち帰る機会も増えていることから、学校、家庭、地域が連携し、機会を捉えて子どもたちに情報モラルについて繰り返し指導したり、一緒に考えたりすることが大切であると考えています。

 つきましては、資料を参考にご家庭において「自他が傷つかないネット上のルールやマナー」「個人情報の大切さ」などについて話し合っていただき、子どもたちが適切にインターネットを利用できるようにご指導くださいますようお願いいたします。

 なお、資料は下の「親子で考えよう情報モラル」をクリックしていただくか、右の配布文書からご覧いただけます。
親子で考えよう情報モラル
画像1 画像1

5年生からお知らせ

画像1 画像1
  

6年生 思い思いの過ごし方

ワックスがけに備えて教室の清掃に進んで取り組む。
2年生との対決に備えて大縄跳びの練習に取り組む。
卒業式に向けて伴奏の練習に取り組む。
それぞれが思いをもって過ごす休み時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】

画像1 画像1
 今月、2回目の「三連休」です。 

 6年生が小学校に登校するのは、「あと16日」しかありません。
 二度と戻らない日々を、味わいながら? かみしめながら? 過ごしてほしいと思います。(何事も、過ぎ去ってしまってから、その貴重さや大切さが分かるものです・・・)

1年生 もうすぐ春ですね

 「チューリップの芽が出ている!」
 春がだんだん近付いていますね。1年生も残り1か月です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/21 1〜5年 5限まで
3/22 修了式
1~4年11:40下校 5年12時頃下校 児童机椅子移動のため

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519