最新更新日:2024/06/27
本日:count up42
昨日:254
総数:667171
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

15日(月)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・かぶの色どり
・豚肉の塩こうじ炒め   ・ワンタンスープ
・りんご

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 何年か前は「新しい」と思っていた「塩こうじ」。すっかりお馴染みになり、給食にも時々登場するようになりました。「塩こうじ」は、米こうじと塩、水だけでつくる発酵調味料で、お肉やお魚の旨みをより引き出してくれるとか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会

 富山県のことについて学習しています・・・
 積極的に手を挙げ、自分の考えを言おうとする子が多いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

 大きい数を読んだり書いたり比べたり・・・
 がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新出漢字を練習しています。とめ・はね・はらい・おれを正しく覚えようとがんばっています。

5年生 算数

 「割合」の学習をしています。
 どちらの数字をどちらの数字で割ると、正しく答えが求められるのかな?
 多くの子供たちが迷うところです。今のうちに、しっかり理解できるように学習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(月)登校の様子

 寒い朝となりました。今日から明日にかけて「大雪」との予報が出ています・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 楽しい給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もりもり食べる3年生。今日もおいしくいただいています。

3年生 係活動

画像1 画像1
 自分たちの生活をよりよくする係活動に熱心な3年生。自分たちで考えたイベントを次々に行っています。写真は「あいさつ係」のイベントです。 

3年生 国語科の学習から

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生までに習った漢字を使って文を作っています。 

1年生 係活動

 かるた、魚つり、ぬり絵・・・新しい係が決まりました。どんな企画があるのか、わくわくします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/21 1〜5年 5限まで
3/22 修了式
1~4年11:40下校 5年12時頃下校 児童机椅子移動のため

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519