最新更新日:2024/06/27
本日:count up38
昨日:254
総数:667167
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

6年生 体の動きを高めよう

 いろいろな運動をしました。
 集団での追いかけっこやコーンホッケーを通して体の動きを高めました。
 長縄跳びの練習も始めています。

 子供の運動能力を高め、からだ・こころ・頭脳をバランスよく発達させるのに欠かせないのが「コーディネーション能力」です。子供時代に、身体を使ったいろいろな遊びや運動に親しむことが、とても大切だと言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書室へ

 3学期も、たくさんの本に親しみましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

 「たい→ぶたい、タイヤ、たかい・・・」1字増やして変身する言葉を集めています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 ヘチマの観察

 収穫したヘチマを観察しました。
 触ってみたり、重さを比べてみたり、様々な視点で見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

 「さんちゃんが さんぽして・・・」
 「せっせっせっの よいよいよい・・・」
 絵をかいたり、遊んだりして、わらべうたを楽しんでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会

 「戦争は、どのように世界に広がってったのか?」
 なかなか難しいですね。
 お家でも教科書を何度も何度も読み返して考えてみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

 広さの違いを計算で求めています・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 進んでお仕事!

 ノートを配ってくれています。
 「はい、どうぞ!」
 優しく(やさしく)丁寧(ていねい)、そして積極的に働く子供たち・・・ステキ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 計算練習

 算数プリント「チャレンジテスト」(練習用)を返されたようです。

 「がんばったよ!」「満点だったよ!」とうれしそう・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 休み時間の様子

 何だか楽しそう・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/21 1〜5年 5限まで
3/22 修了式
1~4年11:40下校 5年12時頃下校 児童机椅子移動のため

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519