最新更新日:2024/06/02
本日:count up73
昨日:72
総数:662734

5年生「人間関係づくりショートエクササイズ2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動中の子供たちの様子、楽しそうです。こうした他者と関わるトレーニングを積み重ねながら、よりよい人間関係を築く力を育んでいってほしいですね。

5年生「人間関係づくりショートエクササイズ1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、スクールカウンセラーの先生と「良好な人間関係づくりのためのエクササイズ」に取り組みました。

1年生 国語

 絵からどんな漢字ができたのか、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽

 お話するように、旋律をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基礎計算チャレンジ大会(10月)

画像1 画像1
 「満点」「1秒でも速く」を目指して、がんばってます・・・

ノートの達人になろう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、書写の時間に見やすいノートの書き方を学習しました。早速今日の国語の時間に学んだことを生かして、見やすいノートづくりに努めている子供たちがいました。

【注意】

画像1 画像1
 本日27日(金)午前、水橋常願寺付近で、熊らしきものを見た、との情報が入りました。警察や猟友会等の方々で確認、警戒をしているとのことです。

 週末においても
「河川敷等には近づかない」
「一人では行動(山菜・キノコ採り)しない」
「朝晩・夜間の行動(ウォーキング、ランニング等)に注意する」
など、ご家族でお気を付けください。

27日(金)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・ほたてのバターしょうゆ焼き
・切干大根のペペロンチーノ   ・マカロニスープ
・バナナ

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 スープの中には、シジミ貝のような形のマカロニが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算(2年生)

 問題文を図に表して考えています。
画像1 画像1

学級会(3年生)

 「どうしたら一人一役がちゃんとできるようになるか」をテーマに意見を出し合っていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/21 1〜5年 5限まで
3/22 修了式
1~4年11:40下校 5年12時頃下校 児童机椅子移動のため

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519