最新更新日:2024/06/02
本日:count up68
昨日:72
総数:662729

22日(水)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・鶏肉の唐揚げ
・小松菜ひたし   ・じゃがいものみそ汁
・みかん

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 デザートは、「今年のみかんは、甘い! 猛暑の影響?」と評判の、甘くて美味しいみかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数の学習をしています。
 カードを使って、友達とどちらの数が大きいか比べるゲームをしました。

4年生 校外学習へ出発

 青空の下、4年生が元気よく出発しました。
 市科学博物館で、プラネタリウムや動植物の標本などを見て学習してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すばらしい景色・立山(11月21日)

 校舎3Fから、すばらしい景色が見られます。「剱岳」「小窓」「大窓」「早月尾根」・・・
 少し冠雪しているこの時期と春が、特に見頃だと思います。
 このようなすばらしい景色を見られて、とても幸せです。
 子供たちにも、この“幸せ”に気付いてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】

 右「学校だより」に


 「水橋3校合同学習(3)」5年生バージョン


を掲載しましたので、ご覧ください。

22日(水)登校の様子

 連日の「快晴」です。この時期、天気がいいだけで、気分もいいですね。健康のためにも(ウインター・ブルー、うつ予防等)、1日15分程度の日光浴が大切とか。

 子供たちが元気に登校してくれて・・・それだけで嬉しいです!
 今日は、4年生の校外学習(市科学博物館)を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 活動後も

 みんなで使うペン。次に使う人のことを考えてきれいに整頓しています。すてきですね!
画像1 画像1

1年生 図書室へ

 週に一度の図書室タイム。本の世界を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

 秋を使ったおもちゃがどんどんできてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 環境チャレンジ10

 夏休みに取り組んだ環境チャレンジ10を振り返りながら、環境問題について学びました。今日はSDGsについて、くわしく教えていただきました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/21 1〜5年 5限まで
3/22 修了式
1~4年11:40下校 5年12時頃下校 児童机椅子移動のため

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519