最新更新日:2024/06/02
本日:count up62
昨日:72
総数:662723

【2年生】9のだんを作ったよ。

 今日は、9のだんを作りました。9のだんを2のだんと7のだんでつくったり、他の組み合わせを考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

 はしご車ってどんな車?動画に釘付けです。その後は、「しごと」と「つくり」をグループで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

 気に入った音を見付けて、歌と一緒に鳴らします。
 クロームブックを使って、撮影もしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 質問

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんの質問にも1つ1つ丁寧に答えていただきました。
 たくさんの新しい発見がありましたね。
 いっぱいのことを学習できた消防署見学でした。

3年生 訓練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 訓練の様子も見せていただきました。
 消防士さんのかっこいい姿を見て、感動した子供たち。
「消防士さんになりたいから、消防士のことを調べる!」
と学校に帰って、はり切っている子もいました。

3年生 実際に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防車の中にあるホースをもたせてもらったり、ボンベをかつがせてもらったりしました。
「重たいよ」「消防士さんすごいよー」
子供たちは、実際の重さに驚いていました。

3年生 救急車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
救急車の中まで見せてもらいました。

2年生 おもちゃのつくり方

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科で自分がつくったおもちゃについて、国語科の時間に作り方の説明文を書きます。

20日(月)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・いわしの生姜味
・ゆかり和え   ・五目うどん

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 肌寒い時期、温かいうどんが美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習へ出発

 雨が上がっています・・・
 「行ってきます!」
 「行ってらっしゃい!」
 水橋消防署に向かって元気よく出発しました。

※画像が逆光で申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/21 1〜5年 5限まで
3/22 修了式
1~4年11:40下校 5年12時頃下校 児童机椅子移動のため

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519