最新更新日:2024/06/02
本日:count up57
昨日:72
総数:662718

1年生 国語

 なんのお店を開こうかな? 何を売ろうかな? グループで話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 わたしのけんこう

 健康に気を付けて生活できていたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

 「わくわくランド」ができてきました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

 グループで楽器を使い、〇〇を表現しています・・・
 楽しそうです! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 漢字読みチャレンジ

 「全問正解」「意味も分かる」をめざして、がんばっています!
画像1 画像1

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 0.1(小数)は、10分の1(分数)でも表せることを学習しました。
 今日は、どの小数と分数が同じかを考える「神経衰弱」をしました。
 真剣です。

2年生 基礎計算チャレンジ

 「全問正解」「1秒でも速く」をめざして、がんばっています・・・
 全問正解できる子供たちが増えてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

15日(金)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・昆布和え
・揚げ魚のみぞれだれ   ・はくさいなべ

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 寒いこの時期、温かい「鍋(なべ)」がおいしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

 実験「物の溶け方」・・・「食塩」「ミョウバン」の溶け方を調べています。
 それぞれスプーンで量をはかりながら、水にどれだけ(何杯)溶けるか?実験します。
 どんなことが分かったかな?
 正しく実験する方法を学ぶのも、学習の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

 卒業文集にとりかかっています・・・
 今までの育ち(学び)の中から、12歳の今、感じていること、思っていることなどを素直に書き表します。
 大いに悩んでください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/21 1〜5年 5限まで
3/22 修了式
1~4年11:40下校 5年12時頃下校 児童机椅子移動のため

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519