最新更新日:2024/06/22
本日:count up6
昨日:128
総数:760555

4年生 グラウンドがきれいになってきました

 前回よりごみが少なくなったと喜ぶ子供たち。だんだん少なくなっていったらいいなと感じる子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語優しい言葉遣いを使うには?

 怒った時に言葉が強くなってしまうと話し合いの時に話し合っていた子供たち。ストレス発散するには?嫌なことを言われたら?と実践的な意見が出る中、まず自分が優しい言葉遣いになっていくには?と真剣に伝える司会係。より良いクラスになるために意見が活発に出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数変わり方を調べよう

 突然出されたある表。実はある法則がある数字ですが、謎謎のように解き明かしていく子供たち。わかった!!と自分の意見をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生   タグとりおにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やり方がわかってくると、今度は作戦を考えて対戦に臨む団もありました。応援する温かい声が響響いていました。

2年生   8の字大会 がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、1、2組混合で4チームが出場しました。どのチームも声をかけあい、記録の更新を目指して集中して取り組みました。

1年生 朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝学習では、算数の計算問題に取り組んでいます。毎日繰り返して練習を行うことで、だんだん計算のスピードが速くなってきています。

11月1日 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から11月です。
 朝晩、冷え込むようになりました。日中の天気がよいと朝は冷え込むそうです。

 今日は一日晴天の予報です。安全に気を付けて、元気にすごしましょう。

 交通指導のみなさん、いつも本当にありがとうございます。
 子供達は、登校班で、しっかり一列に並んで、登校しています。

11月1日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ポークチャップ、アスパラサラダ、秋の香りシチュー、牛乳です。

 秋のかおりシチューの中には、秋の味覚のサツマイモが入っています。
 サツマイモには、食物繊維が多くふくまれていて、便秘の予防に役立ちます。
 また、でんぷんなどの糖質が多いほか、肌をきれいにしたり、体の調子を調えたりする働きのあるビタミンCもたくさん含まれています。
 サツマイモは、秋に旬を迎える食材です。他にも秋には美味しい食材がたくさん出回ります。旬のものを食べて、秋の味覚を楽しみましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/22 修了式
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019