最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:19
総数:188881
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

5年生 自転車教室

 自転車の正しい乗り方について学習しました。交差点での左右の確認や障害物があるときの前後方の確認等、さまざまなポイントを意識しながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自転車のルールを守り、安全に運転できるように練習しました。

3年生 漢字の広場

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生までの漢字を使って文章を考えました。
取り組んでいるとユニークな文章も生まれました。
「すごい面白いのができてしまった!」
「見せて!見せて!」
と、お互いの書いた文章を自然と交流し合ったりしました。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
読み聞かせを聞いて、楽しそうに本の世界に浸っていました。

2年生 ひかりのプレゼント2

画像1 画像1
画像2 画像2
 フィルムやシールの切り方をどのように工夫するか、子供たちは作りたいものを想像して仕上げていました。

2年生 ひかりのプレゼント1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では「ひかりのプレゼント」を作りました。透明なフィルムに色つきのシールを貼って、光で絵が透き通る仕組みです。
 フィルムを切ったり、シールを重ねて貼ったり、工夫して仕上げることができました。

算数科「かぞえよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数の授業では、教科書にかいてある絵の数を数えたり、数カードを使って友達と「どちらが大きいかな対決」をしたりしました。友達と自分の数カードを比べ、楽しく、よく考えて対決をしていました。

1年生 入学おめでとう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運営委員会企画の「入学おめでとう集会」を行いました。1年生は全校の前で、名前や好きな食べ物等のインタビューに答えました。また、上級生と一緒にじゃんけん列車や並び替えゲームを行い、とても楽しく過ごせました。上級生の皆さん、お祝いしてくれてありがとう!

4年生 リズムに合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間にリズム遊びをしました。先生のリズムに合わせて、手で同じリズムをたたきました。難しくなるリズムに苦戦しながらも、着いていこうと頑張りました。

6年生 林業体験

 大瀬谷の山間地にて林業体験を行いました。
 今回は、雪の重みで曲がった木を直す作業など体験しました。
 子供たちは、縄の結び方や道具の使い方など指導員の方に質問している様子が見られました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和5年度行事予定
3/21 給食終了
3/22 修了式
富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628