最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:31
総数:189077
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

2年生 きのこの駒菌打ち2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金槌の扱い方に気を付けて、安全に行うことができました。子供たちは手際よく、丁寧に進めていました。

2年生 きのこの駒菌打ち1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きのこの駒菌打ちをしました。きのこの成長の仕組みや、菌打ちのしかたを教えてもらい、安全に気を付けて行うことができました。

5年生 体育科の学習

 「バトンを受け取るときは、手の高さを意識した方がいいよ」「バトンを渡すときは、大きな声で合図した方がいいよ」等、声をかけ合いながら取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 じっくり観察して

画像1 画像1
画像2 画像2
色・形・大きさに気をつけて観察をしました。

3年生 図書室オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室の使い方を司書の先生から教えていただきました。

2年生 ひみつのたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作では、「ひみつのたまご」に水彩絵の具で色をつけました。色を混ぜたり、水の量を調節したりして、子供たちは自分だけのたまごを仕上げました。

2年生 図書室の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室の使い方を、司書の先生に教えてもらいました。本の扱い方や、図書室での過ごし方など、子供たちはみんなが気持ちよく過ごすためのルールを守って本を借りました。

1年生 国語科「どうぞよろしく」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日書いた自己紹介カードを使って、友達や先生に自己紹介しました。自分の名前や好きな物について、楽しく伝え合っていました。また、校長先生や教頭先生には、初めは緊張していたものの上手に自己紹介ができて、にこにこ笑顔でした。

5年生 図書オリエンテーリング

図書館司書の先生と図書室でのルールやマナーについて確認しました。子供たちは目をつなぎながら真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年生 リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育ではリレーの学習を始めました。3年生にとっては、バトンを使うことが初めてでした。2チームともバトンを落とすことなく、つなぐことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和5年度行事予定
3/21 給食終了
3/22 修了式
富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628