最新更新日:2024/06/07
本日:count up31
昨日:34
総数:189073
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

6年生 テストに集中!

分数のかけ算のテスト中です。

集中していますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数、そして中休み

算数では、図や言葉、数直線を使って、ノートに考えを書き出しました。5年生は、字をとても丁寧に書きますね。

そして、算数のあとの中休みは、仲良く遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜が大きくなっています

もうすぐ収穫かな?
どうやって食べようかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 友達の作品を見てみよう

画像1 画像1
 図画工作科では、友達の作品を見て、すてきなところを伝え合いました。子供たちは、自分と友達の作品を比べて、水の量や色の混ぜ方のちがいなど、いろいろな工夫を見つけていました。

1、2年生 昔からの遊びを楽しむ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 光寿会の方々と、昔から伝わる遊びを楽しみました。子供たちは光寿会の方々に応援してもらったり、コツを教わったりしながら、様々な遊びに触れました。

6年生 家庭科

 子供たちは、3つの食事の写真を見て、朝食の栄養バランスについて考えました。
 そして、資料をもとに朝食の役割についてまとめました。
画像1 画像1

3年生 きれいなソラシ

画像1 画像1
画像2 画像2
リコーダーで「きれいなソラシ」に挑戦しました。きれいな音が出るように息遣いに気を付けていました。

1、2年生 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日にプール清掃を行いました。1、2年生は溝掃除です。たわしを使ってごしごし磨くと、溝がピカピカになりました。これから、気持ちよくプールの学習ができそうですね。

1年生 生活科「ぼく・わたしのあさがお」

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオの芽が大きく育ってきたため、間引きを行いました。根が切れないように、そっと芽をすくい上げていました。

3、4年生 スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はスポーツテストに向けて、反復横跳びと上体起こしをしました。子供たちは記録を伸ばすために、一生懸命練習に取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和5年度行事予定
3/21 給食終了
3/22 修了式
富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628