最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:160
総数:935512
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

1月25日(木)除雪

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は今朝、除雪してくれた2年1組やボランティアの人たち

 昨朝、今朝と除雪当番のクラスや自発的に協力した人たちが、前庭や生徒玄関前を除雪してくれました。おかげで多くの人が登校する8時ごろには、足下には雪がほとんどなく、歩きやすかったと思います。頑張ってくれた人たちに感謝です。

1月24日(水)新校舎工事の様子

画像1 画像1
 久しぶりのまとまった積雪になりましたが、大詰めを迎えている新校舎の建設工事は続いています。寒い中、作業員の方、お疲れ様です。

1月24日(水)授業の様子(3年)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から3組男子、3組女子の保健体育の様子

 男子はバスケットボールで活発に動いていました。女子がダンスで動画に合わせて踊ったり、動きを考えたりしていました。3年生にとって、身体を動かす保健体育はとても楽しいようです。

1月24日(水)授業の様子(3年)その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から1組国語、2組技術の様子

 2組技術は、2030年のエネルギーによる発電構成について、各自がクロムブックで情報を収集し、考察していました。

1月24日(水)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組理科、2組数学、3組地理の様子

 3組地理では東北地方について学習しています。今日は仙台市はどんな都市なのか詳しく掘り下げていました。

1月24日(水)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組理科、2組英語、3組数学の様子

 1組理科では、力のつり合いを学習していました。人が飛行機を引っ張る状態を例えて考えていました。

1月23日(火)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1、2組男子保健体育、1、2組女子保健体育、3組国語の様子

 1、2組女子の保健体育はダンス。動画を見ながら、早速振り付けを真似して踊るグループもありました。見てすぐに踊れるってすごいです。

1月23日(火)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組地理、3組理科の様子

 3組理科は、電圧、電流と電気抵抗の関係を学習していました。理解するとそんなに難しくないのですが…。

1月23日(火)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組社会、3組国語の様子

 3組国語では、文法問題の答え合わせ中。サッと正解を言える人がいる反面、難しそうにしている人も。頑張ろう!

 

1月22日(月)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組音楽、3組美術の様子

 3組美術では、粘土で制作した作品への色塗り作業を行っていました。「こたつで暖まるみかんねこ」や「ハリネズミのハリが松笠になっている、まつぼっくりネズミ」など、個性的な作品がいっぱいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
退任式
離任式

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793