最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:179
総数:937183
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

8月23日(水)体育大会リーダー活動(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 各団のパネル係は、図書室で資料を参考に、団員の士気が高まるような構図になるよう相談しながら描いています。
【左】赤鳳・黄虎  【右】緑鯨・青龍

8月23日(水)体育大会リーダー活動(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりに顔を合わせて、団演技の構成について話し合いを重ねています。
【左】青龍団  【右】緑鯨団

8月23日(水)体育大会リーダー活動(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 外は日差しが強く高温の日が続いていますが、涼しい教室内に分かれて活動しています。
【左】赤鳳団  【右】黄虎団

8月23日(水)体育大会リーダー活動(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日(火)からの3日間、9月末に実施する体育大会に向けてリーダーたちの活動が始まっています。2学期が始まり全校での団演技の練習をスムーズに行うための活動です。
 外は日差しが強く高温ですが、涼しい教室内に分かれて、久しぶりに顔を合わせての話し合い活動中です。
【左】全体会  【右】実行委員の活動

「ウェルビーイング実現講座」のご案内

 富山県民生涯学習カレッジより、件名の案内が届きましたので、ご案内いたします。
 パンフレットをこのHP右の配付文書のところに載せておきます。参加されたい方は各自で申し込みをお願いいたします。

https://swa.toyama-city.ed.jp/weblog/files/toya...

8月18日(金)石碑の再設置工事

画像1 画像1
 校舎の新築工事に伴い、いったん取り去られていた石碑を、前庭に再設置する工事が行われています。2学期が始まるまでに設置が完了する予定です。

8月18日(金)部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真はバレーボール部、男子バスケットボール部の様子

 体育館でも休憩を挟みながら、気を付けて活動しています。

8月18日(金)部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真はグラウンドで活動する野球部の様子

 お盆休み明けの部活動が再開しています。WBGTの値は昨日今日と「厳重警戒」にとどまっており、グラウンドでは野球部が日陰を利用してトレーニングに取り組んでいました。

重要 8月9日(水)体育館部活動予定の変更

 引き続き猛暑日が続き、午後から体育館のWBGT(暑さ指数)が活動中止の「31」を超えています。今後もWBGTが活動中止の「31」を超えることが予想されるため、体育館での部活動は8/17(木)〜8/25(金)期間の午後の活動は中止とし、以下のように変更します。また、活動時間も引き続き90分間で実施します

画像1 画像1

8月9日(水)体育館の熱中症対策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館の熱中症対策として、冷風機2台が設置してあります。また、最寄りの教室のエアコンを稼働させ、扇風機で体育館に送風しています。休憩時、バスケ部員は水分補給に加え、冷風機の風に当たって身体の熱を下げていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
退任式
離任式

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793