山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

今日(10/27)の工事速報

10月27日(金) 13:00

 午後から、校舎(管理棟)と第2体育館をつないでいた渡り廊下の解体が始まりました。
 鉄骨をハサミのように切り取る重機の迫力にビックリしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会・その5

10月27日(金) 5限
 
 生徒たちは、最後まできちんとした態度で参加していました。
 校長先生からは、質の高い集団は個人の能力を引き出し、成長させる力をもつというお話がありました。
 生徒全員で、質の高い集団を、よりより山室中学校をつくっていきましょう!

 (写真 上:話をじっくりと聞く生徒)
 (写真 中:活動計画案が可決されたところ)
 (写真 下:校長先生のお話)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会・その4

10月27日(金) 5限
 
質疑応答の様子です。
全校生徒の中でのやりとり、とても緊張が感じられる場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会・その3

10月27日(金) 5限    

各委員会の発表の様子です。

 (写真 上:健康委員長  下:図書委員長)
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会・その2

10月27日(金) 5限
 
各委員会の発表の様子です。

 (写真 上:環境委員長  中:文化委員長  下:厚生委員長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会・その1

10月27日(金) 5限
 
第1体育館で、後期生徒総会を行いました。

 (写真 上:専門委員長、議長団、執行部、学年代表)
 (写真 中:執行部)
 (写真 下:生活委員長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景・その2

10月27日(金) 4限

 先生の話を一言ももらすまいとする真剣な様子、グループで学びを深めようとする様子がみられます。
 
 (写真 上:3年4組 理科
      「重力と浮力の関係によって物体はどうなるか」)
 (写真 下:3年5組 国語「漢字の造語力」)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景・その1

10月27日(金) 4限

 幼児に配慮した市販のお菓子やコンピュータの情報の流れ、国会議員の待遇等について、興味深く学んでいます。
 
(写真 上:3年1組 家庭「幼児の生活に合ったおやつを作ろう」)
(写真 中:3年2組 技術「アルゴリズム」)
(写真 下:3年3組 社会「国会の仕組み」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景・その2

10月27日(金) 4限

 先生の説明をしっかりと聞いて練習に励んだり、声を掛け合って楽しくプレーしたりと、生徒たちが活発に活動しています。
 
 (写真 上:2年4,5組男子 体育「柔道」)
 (写真 下:2年4,5組女子 体育「ソフトボール」)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景・その1

10月27日(金) 4限

自分たちで学ぼう、考えようとする姿勢がみられます。
それぞれのクラスで生徒たちの意欲が感じられます。
 
(写真 上:2年1組 数学「1次関数」)
(写真 中:2年2組 美術
      「選んだモチーフが魅力的に見える構図を探そう」)
(写真 下:2年3組 理科
      「意識して起きる反応と無意識で起こる反応を比べよう」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
3/22 修了式 給食なし
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394