最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:751
総数:1536052
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

2年・体育・ハンドボール投げ

4月27日(木) 2限

 2年4,5組男子の体育は、第1体育館で、スポーツテスト・ハンドボール投げをしていました。
 昨年度より、グ〜ンを距離が伸びた生徒がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

4月27日(木) 2限

ようやく過ごしやすい天気になってきました。
(連日、ヒンヤリというか肌寒いくらいの体感だったので……)
授業に集中して取り組んでいます。

 (写真 上:2年1組 国語「枕草子」)
 (写真 中:2年2組 数学「多項式の乗法・除法」)
 (写真 下:2年3組 英語「未来の表現 will」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

4月27日(木) 2限

ようやく過ごしやすい天気になってきました。
(連日、ヒンヤリというか肌寒いくらいの体感だったので……)
授業に集中して取り組んでいます。

 (写真 上:1年1組 国語「シンシュン」)
 (写真 中:1年2組 社会「世界の姿」)
 (写真 下:1年3組 社会「世界の姿」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・理科・塩化銅水溶液の電気分解

画像1 画像1
4月27日(木) 1限

 3年1組の理科は、第3理科室で、塩化銅水溶液の電気分解の実験を行いました。
(写真:上)
 電柱を流しているときの陰極や陽極のようすを観察しました。
(写真:下)
 陰極に付いた物質を金属さじでこすって落としました。
画像2 画像2

朝の登校風景

4月27日(木) 8:00

気温は13度、天気は晴れ。

生徒が登校しています。(写真)

連日、朝夕の冷え込みで体調を崩していませんか?
このあと、だんだん天気は回復傾向にあります。
(明日からは気温もグ〜ンと上がりそうです。)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景・その2

4月26日(水) 5限

お天気は相変わらずですが、生徒たちは明るく授業に参加しています。
考えたことを自由に発言する様子がステキですね! 

 (写真:3年2組 社会「第1次世界大戦」)
 (写真:3年4組 理科「陽イオンと陰イオン」)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景・その2

4月26日(水) 5限

お天気は相変わらずですが、生徒たちは明るく授業に参加しています。
真剣な表情で、先生の話を興味深く聞いています。

 (写真:2年3組 理科「水の電気分解」)
 (写真:2年4組 技術「生物育成」)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景・その2

4月26日(水) 5限

お天気は相変わらずですが、生徒たちは明るく授業に参加しています。
中学校での学習にも慣れてきた様子です。

 (写真 上:1年2組 英語「自分について伝えよう」)
 (写真 中:1年4組 理科「身近な生物」)
 (写真 下:1年5組 国語「シンシュン」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「こどもの日」給食

4月26日(水) 給食

 今日の給食は、「こどもの日」メニューです。
 献立は、「ごはん、牛乳、鯉のぼりハンバーグ、若竹汁、ごまポテトサラダ、かしわもち」です。(写真:上)

 (写真 中:2年1組のようす)
 (写真 下:2年2組のようす、渡邉先生も美味しく食べています!)

 たくさん食べて、「たべキリン」していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・体育・スポーツテスト

4月26日(水) 4限

 2年4,5組の体育は、第1体育館で、男女ともスポーツテストのシャトルランを測定していました。

 (写真 上:男子   下:女子)

 少しずつ脱落していく中で、最後まで残った生徒には大きな拍手がわき起こります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
3/22 修了式 給食なし
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394