最新更新日:2024/06/07
本日:count up68
昨日:367
総数:1284850
校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う行動を   

1月26日(金)除雪当番

 3年3組が除雪当番でした。雪が降る中、一生懸命、除雪に励んでいました。これで3年生の割り当ては終わりですが、これからも、みんなのためにボランティアをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木) 1年生の授業

 6時間目に1年3組は美術で木彫をしました。今日から木彫を始め、説明を聞いてから準備を行いました。資料集で彫り方を確認しながら制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(木) 1年生授業の様子

 3時間目に1年1組は、美術で木彫をしました。小箱にデザインした文様を彫っています。「浮き彫り」という技法をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(木) 給食週間4日目

 給食週間4日目は、「野菜の栄養」について放送しました。

 残食調査の結果、サラダなどの野菜の残食が目立ち、カレーライスも、夏野菜カレーでは、残食量が多くなっていました。
 野菜は健康な体を維持するビタミンが多く含まれているので、好き嫌いせず食べてほしいです。
画像1 画像1

1月25日(木)2年生 ダンス発表会

 2年生のダンス発表会の様子です。
 みんなノリノリで踊っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木)今日の美味しい給食

今日の給食は、集中力アップ献立です。
 ごはん
 牛乳
 さばの塩焼き
 ねばーる納豆和え
 全集中ごまキムチ鍋

 この献立、ごはんが進みすぎます。
 午後の仕事、集中できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木) 3年生 受検は団体戦

 3年生の廊下には、合格を祈願した「だるま」が登場しました!アドバイスも掲示されています!
 来週は、私立一般入試。受検生がんばれ!応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木)除雪当番

 今朝は3年2組が除雪当番でした。いつもより早めに登校して、黙々と除雪をしてくれました。除雪された場所は「なんということでしょう」というフレーズがピッタリの状況になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木)朝の様子

おはようございます。朝の様子です。
今日の除雪&清掃ボランティアは3年2組でした。
今日もほぼ完璧な除雪でした。

3年生 1・2限 確認テスト(英語・数学)
    進路懇談会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水) 1年生 喫煙防止教室

 多目的ホールで学校医の水野先生から喫煙防止のお話を聞きました。司会進行は1年生の健康委員が行いました。喫煙を続けた肺の写真や副流煙についての話を聞きました。
 講話の後、生徒はクラスで感想を書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758