日々振り返ろう「今日、誇れる自分を見つけられたかな?」         

1月23日(火)2年生 ダンス

 女子のダンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)2年生 ダンス

 2年生のダンスの授業の様子です。
 発表会前の授業ということで、細かいところを確認していました。
 写真は男子のダンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火) 百人一首大会

武道館で百人一首大会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)給食週間 2日目

 給食週間2日目は、「牛乳の栄養」について放送しました。

 毎日欠かさず給食に出てくる牛乳は、多くの栄養素が含まれています。特に、成長期に欠かせない「タンパク質」と「カルシウム」が多く含まれています。
 体の成長と修復をする「タンパク質」、骨や歯を丈夫にし、成長に欠かせない「カルシウム」。健康でいるために必要な栄養素が摂れる牛乳を、少しでも残さず飲んでほしいと伝えました。
 
画像1 画像1

1月23日(火)さくら級授業の様子

 家庭科の時間に作成しているプラ版製のオリジナルキーホルダーが、あと少しで完成します!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(火)今日の美味しい給食

今日の給食は、給食週間2日目
持久力アップ献立です。
 ごはん
 牛乳
 あらびきウィンナー
 鉄たっぷりサラダ
 スタミナカレーうどん
 カレーうどんの残った汁にごはんを入れて食べたら美味しいだろうなと思ったのですが、行儀が悪いので今日はやめました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火) 3年生授業の様子

 1組社会、2組理科、3組英語の様子です。入試対策をしている授業もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)1年生の様子

 1年生の数学では、ポリドロンという教材を用いて正多面体について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火) 2年技術授業の様子

 2組の様子です。表計算ソフトを使って電気料金の計算をし、グラフを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火) 1年生 除雪当番

 今日は1年3組の除雪当番の日でした。雪が積もっていなかったので、職員室前の廊下清掃を行いました。寒い中、ぞうきん掛けをがんばって行いました。清掃活動、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758