校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う行動を   

1月23日(火)朝の様子

おはようございます。朝の様子です。
今日の除雪&清掃ボランティアは1年3組でした。

2年生 6限 百人一首大会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) 1年生の様子

 百人一首大会 その3

 1年生の文化委員が司会を行いました。委員会活動のとき、2、3年生の委員と札がそろっているか枚数を数えたり、準備を行ったりしました。事前の準備、ありがとうございました。
 日本の文化を学ぶと共に、1学年全体で楽しむことができた大会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(月) 1年生の様子

百人一首大会 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) 1年生 百人一首大会

 5、6時間目に武道館で百人一首大会を行いました。国語の授業で練習をした以外に、大会の前に自主練習をした生徒もいたようです。とても盛り上がりました。
 クラスでは「来年はもっと札をとりたい」「あまり覚えてなかったので、覚えてこよう」という話が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月)2年生 ダンス

 2年生のダンスの授業の様子です。
 今週末の発表会に向けて、完成度を上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月)給食週間1日目

画像1 画像1
今日から給食週間が始まりました。今年は、「オリンピック・パラリンピック応援給食」と題して、スポーツに必要な栄養にスポットを当てたメニューが目白押しです。

健康委員会も、残食調査の結果から、栄養について城中生に伝えることにしました。
今日は、脳にも体にも欠かすことのできないエネルギー源である炭水化物について放送しました。

画像2 画像2

1月22日(月)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 パワーぎゅうぎゅう丼(麦ごはん)
 牛乳
 ゆでブロッコリー
 具だくさん汁
 バナナ
です。
 牛丼だけに、ぎゅうぎゅう丼か。うまい!(味も)
 でも、丼じゃなくて皿なんですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) 1年技術の様子

 2組の様子です。今日は、のごぎり挽きの作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月)給食室からのお知らせ

今週の給食は、『オリンピック・パラリンピック応援給食 〜めざせ未来のアスリート〜』です。

今日は筋力アップ献立です。何が出るか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) 3年技術の様子

 1組の様子です。スクラッチを用いたプログラミングをしました。みんなが笑顔になる作品を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758