最新更新日:2024/11/23 | |
本日:52
昨日:43 総数:225971 |
年長組生活発表会 1
12月13日(水)
今日は、年長組の生活発表会がありました。学年閉鎖になり発表会が延期になりショックを隠しきれなかった子供たちでしたが、今週、全員が揃い、みんなで発表会がやれる喜びを感じながら張り切って練習してきました。 「あ〜楽しみ!」「ママやパパがどんな顔をするかなぁ」「じいちゃんも来てくれるんだよ」と、子供たちは家族に見てもらうことを楽しみに給食中も会話していました。平日開催にもかかわらず大勢の方にお越しいただきありがとうございました。 最初の「歌と合奏」は、みんなの心が一つになった素敵な歌声と演奏でした。 こうへい先生と遊ぼう(うさぎ組)
12月11日(月)
今日はこうへい先生が来てくださり、ボールを使った遊びを教えてもらいました。ボールの上に座ったまま足を浮かせたり、滑り台のように滑ったり、うつぶせになって体を浮かせたりと、様々な体幹を鍛える動きを体験しました。また、座った状態からボールを投げ、床に落ちるまでに立ち上がるなど、少し難しい動きにも挑戦しました。繰り返し挑戦する中で、ボールを上に高く投げると間に合うことに気づき、投げ方を工夫しようとする子もいましたよ。これから益々寒くなりますが、室内でも元気に体を動かして遊んでいきたいと思います。 こうへい先生と遊ぼう(りす組)
12月11日(月)
NPO法人笑顔スポーツ学園の小川耕平先生に来ていただき、運動遊びを教えてもらいました。「何をするのかな」と楽しみにしていた子供たちです。準備体操をした後、丸い輪の中に入って遊びました。「グーの足で入ってね」と言われると「こうだね」と先生の真似をして動くことができました。足でジャンケンをしたり、前後左右に動いたりしと楽しく体を動かしました。また、毛糸のボールを投げて受けたり、転がしたりと体にあたっても痛くないボールなので、ダイナミックに楽しく取り組むことができました。また、遊びの中に取り入れて遊んでいこうと思います。 子ども防犯教室
12月8日(金)
今日は、富山県防犯協会からこども安全サポーターの方が3名来園され「こども防犯教室」がありました。自分の身を守るためには「ひとりにならない」「大声を出す」「ついていかない」と3つの約束を教えてもらいました。年長の代表の友達が、声をかけられた時にどうしたら良いか実際に練習しました。お菓子をもらえるといわれても「いりません!」と言ったり、おうちの人が病院にいるからおいでと誘われても「行きません!」とはっきり断っており、見ていた子供達や先生達も「上手に断ることができたね」と拍手を送っていました。また、何かあった際には「子ども110番の家」に逃げたり、近くの大人に助けを求めたりすることも大切ですよと教えてもらいました。皆さんの家の近くにもある「子ども110番の家」やお店などを、家族みんなで確認してみるのもよいですね! 生活発表会(りす組)
12月2日(土)
今日は、初めての生活発表会。体調不良が心配されましたが、欠席者も少なく発表会を無事行うことができました。 お家の方に見に来てもらうことを子供たちは楽しみにしていました。昨日の、祖父母招待会では、会場の雰囲気や恥ずかしさからドキドキしていた子供たちですが、今日は今まで取り組んできた劇ごっこや歌、楽器遊びをニコニコ顔で披露することができました。本番前には「お家の人にかっこいいところを見てほしい!」と張り切る姿も見られました。子供たちにとって初めての発表会でしたが、クラスの友達や先生と一緒に歌や劇ごっこで表現することを楽しんでいたと思います。この経験が今後の活動につながってほしいと思います。 生活発表会(4歳児)
12月2日(土)
昨日の祖父母招待会に続いて、今日は生活発表会でした。心配していた欠席も少なく、無事に終えることができました。トップバッターのうさぎ組は「パパとママが見に来たよ」「ドキドキする」と話をしていましたが「みんなで頑張ろう、楽しもう!」と話し、初めに「ももたろう」の劇遊びをしました。役になりきってセリフを言ったり動いたりするだけでなく、友達が演技しているときも一緒に歌ったり道具の出し入れをしたりと、それぞれの役割を頑張っていました。次に、「とんでったばなな」の合奏と、「きのこ」「ホ!ホ!ホ」の歌を歌いました。たくさんのお客さんの前で緊張している姿も見られましたが、子供たちの元気な歌声がお客さんに届いたのではないかと思います。自分なりに役を表現したり、人に見てもらう楽しさを感じたりしながら取り組んできた経験を、これからの活動につなげていきたいと思います。 ぜひご家庭で、子供たちの頑張っていたところやお家の方が見られて感じたことを、子供たちに伝えてあげてくださいね。 年長組学年閉鎖と明日の生活発表会について
12月1日(金)
本日、年長組でインフルエンザ・発熱による欠席・早退のお子さんが多いことから、園医と相談し5日(火)まで学年閉鎖となりました。年長組の生活発表会は、延期とし、後日平日の開催となりますが行います。日程は改めてお知らせします。 明日の年少組、年中組の生活発表会は、予定通り行います。お子さんの体調をよくみていただきお越しください。 11月生まれの誕生会
11月30日(木)
今日は11月生まれの友達の誕生会がありました。元気に入場し自己紹介をしたり友達からの質問に答えたりして嬉しい気持ちが体からも表情からも溢れ出ていました♪お家の方からのメッセージを聞いている時は、また嬉しそうで可愛かったです。 お楽しみコーナーでは、今年度は3回お願いしていた「ゆきみだいふく」さんの最後の楽しいステージでした。「栗」にちなんだクイズで、そのいろいろな表情から「びっくり」「ぷっくり」「しゃっくり」「そっくり」などのだじゃれが続々と出ましたが、子供たちはキョトンとしている子が多かったです。その中で「ハングリー(hungry)」を答えた友達にゆきみだいふくさんも大興奮!「よく知っていたね」と褒めてもらいました。 ギターやウクレレに合わせて歌ったり「まってますクリスマス」を踊ったりしました。今週末の発表会に向けても「恥ずかしいとか、間違ったらなんて思わないで頑張ってね。」と励ましていただきました。楽しい誕生会でしたね! もうすぐ発表会 2(年長組)
明日は祖父母招待、明後日は本番です。体調不良で残念ながら欠席の連絡も入り、子供たちも大変残念がっていましたが、今日は代役を決めて練習をしました。友達の分も頑張る!とより気合を入れていた子もいます。幼稚園最後の生活発表会、一人一人がこれまで頑張ってきたことを表現できるよう、私たちも熱い想いで見守り支えていきたいと思います。今日はしっかり食べて、よく寝て、明日も元気に登園してくれることを祈っています。
祖父母の皆様、明日は寒くなりそうですから、温かくして来園ください。お待ちしております。 もうすぐ発表会 1(年長組)
11月30日(木)
火曜に発表会予行を終え、いよいよ生活発表会本番が近付いてきました。年長組は「かさじぞう」の話の一部を創作し劇で演じます。時間をかけてどんな話にするか、誰が出て、どんなストーリーにするかを話し合ってきました。その役になりきった表情や仕草、身振りを考えたり、鏡を見て自分がどう見えるかを見たりしてイメージを高めています。同じ場面に出る役同士で、踊りや言葉の練習もして、自分たちでつくった劇を見てもらうことを楽しみに張り切っている子供たちです。 |
|