最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:110
総数:789730
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 算数科「そろばん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数科ではそろばんの学習をしています。
初めてそろばんを使う子がほとんどでしたが、位を覚えて足し算や引き算ができるようになりました。

3月14日の給食

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、ぶたにくのキムチいため、こふきいも、ちゅうかかきたまじる、あじつけこざかな

1年生 図画工作科 「にょきにょき とびだせ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、ビニル袋と箱を使って、飛び出すおもちゃをつくっています。今日は、ビニル袋や箱を装飾してから、飛び出すしかけを工夫しました。とても楽しそうにつくっていました。

2年生 図画工作科「ともだち見つけた」

画像1 画像1
画像2 画像2
 身の回りにあるものから、顔のような形を見付けて絵に描いて友達に紹介する活動をしました。
 子供たちは、「この穴が目と鼻に見えるよ」「コンセントの差込口が顔に見える」等、友達と話しながら絵に表していました。

1年生 6年生へ歌のプレゼント

 みんなで「ありがとうの花」を歌い、録画しました。今までお世話になった6年生に動画をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 6年生へのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
 今までお世話になった6年生にメダルを渡しました。
 子供たちは、「掃除のとき、優しく教えてくれてありがとうございました」「フレンドリー活動で一緒に遊んでくれて楽しかったです」等、6年生に感謝の気持ちを伝えていました。

1年生 6年生へ歌のプレゼント

6年生の卒業をお祝いして1年生全員で「ありがとうの花」を歌いました。その様子を動画で撮影し、6年生さんに見てもらうために代表の子供たちが6年生教室へお知らせにいきました。緊張した様子でしたが、堂々と自分の台詞を話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽科の様子

画像1 画像1
 音楽科の学習では、「こいぬのマーチ」の演奏をしました。鍵盤ハーモニカや打楽器の音色がぴったり合うように、互いの音をよく聞いてリズムよく弾きました。

3年生 豊田っ子タイム

画像1 画像1
 運動遊び係がハンカチ落としを企画してくれました。みんなで一緒に楽しみました。

3月13日の給食

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、ふくらぎのかばやき、はりはりあえ、ごもくじる
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142