最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:58
総数:393635
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

2月22日(木) 4年生 自慢したい会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の自慢したい会に、習字や8の字跳びで出場しました。
 ふり返りの感想では、友達のがんばる姿に「自分も練習したい」「自慢をつくって出場したい」とやる気をもらったようです。

2月22日(木) 6年生 自まんし大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の自まんしたい会でした。
 6年生からはアルゴリズム行進とヲタ芸の2組が出場し、会場に笑顔を届けました。
 自まんしたい会は老田小学校の自慢の行事です。これからもたくさんの老田っ子が自分の得意なことや好きなことを披露してくれるといいなと話す6年生でした。

2月22日(木)3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 明かりの学習と磁石の学習で使ったキットを使って、おもちゃを作り、遊びました。遊び方も考えて、より楽しめるように工夫しました。

2月22日(木) 6年 家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 創立150周年記念給食のメニューを試作しました。
 野菜の切り方やゆで時間、味付け等、給食メニューで全校が喜んでくれる姿を想像して、工夫して作りました。
 小学校生活最後の調理実習は手際よく調理片付けができました。

2月22日(木) 1年生 卒業を祝う週間に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  卒業を祝う週間に向けて準備をしています。

2月22日(木) 1年生 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 ワックスがけのために掃除をしました。

2月21日(水) ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふわふわ言葉を広めました。

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
コロッケ
グリーンサラダ
ポトフ
かんぺい
味付け小魚
でした。
 今が旬の「かんぺい」は、甘平と書きます。愛媛県で開発された柑橘系の一種です。皮が薄く、とても甘いかんぺいをおいしくいただきました。
 来週の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

2月22日(木)低学年 読み聞かせ

 今日は、低学年の読み聞かせの日でした。
 読み聞かせボランティアの皆さんがおいでくださり、子供たちにお話を読み聞かせてくださいました。
 子供たちは、お話の世界に入っていました。
 どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)「猫の日」に

 今朝、何人もの子供たちから「今日は、猫の日だよ」と話かけられました。2月22日は、「にゃん・にゃん・にゃん」の語呂に合わせて「猫の日」と言われているそうです。
 本日は寒い朝となりました。地域の方々、保護者の皆さん、見守りをしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658