最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:20
総数:305570
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

7月27日(木)「BFCのつどい」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中は、大山消防署で「BFCのつどい」がありました。上滝小からは5年生3名が参加しました。ロープ渡過体験、119番通報体験、放水体験、ホース延長ボウリング等、様々な体験を通して、防火に対する意識を高めました。子供たちは、楽しく学ぶことができたようです。

夏休みの様子

 7月25日(火)から夏休みに入り、プールに子供たちがたくさんやってきました。26日(水)も、時間を短縮しましたが、子供たちは元気に活動できました。交通安全と熱中症対策に十分気を付けて、毎日を過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月25日(火)「1学期最終日」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生にとって初めての夏休みが始まりました。みなさん、有意義に過ごしてくださいね。さて、昨日の終業式の後、1学期で一番楽しかったことを発表しました。運動会や図工等、1学期の学習を思い出して発表していました。みんなの発表が終わると、先生は何と質問が来ました。私が考えていると、子供たちは、「先生の楽しかったことは、ぼくたちと出会えたことだよね」と言いました。本当に素敵な子供たちと出会えてよかったです。
 その後は、みんなで教室をきれいにしました。

7月24日(月) 子供たちの様子3

 11時に下校でした。みなさん、よい夏休みを過ごしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月24日(月) 子供たちの様子2

 1学期の最終日なので、下足箱や、教室の机や椅子の脚をきれいにしておきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月24日(月) 子供たちの様子1

 「あゆみ」を担任の先生から受け取っています。一人一人に向けた先生の言葉、思い起こしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月24日(月) 1学期終業式

 1学期の終業式を行いました。式では、上滝っ子のすてきなところを紹介して1学期を振り返り、夏休みは「自分の命を大切にすること」を伝え、皆で校歌斉唱。すてきな歌声でした。その後、受賞披露や、保健委員会から「キラピカ賞」の発表、最後に、生徒指導の先生から、夏休みの生活を「か・み・だ・き」に沿ってお話しされました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月21日(金)「お楽しみ会」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期は後1日です。今日は、みんなで「お楽しみ会」を開きました。歌、ダンス、クイズとチームに分かれて出し物を出し合いました。初めての「お楽しみ会」ですが、自分たちのやりたいことを決めてしました。最後は、みんなで「ハンカチ落とし」をしました。

7月20日(木) ジオガイド派遣授業 5,6年生

 8月の立山宿泊学習の事前学習として、ジオガイド派遣授業を行いました。専門員の方から、立山の地形的な成り立ちや、植物、動物、立山信仰等の歴史等、いろいろな角度からガイドしていただきました。子供たちは、「早く現地で見たい」という気持ちになったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月20日(木) ミュージックタイム2

 子供たちの表情も、とってもすてきでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021