最新更新日:2024/06/25
本日:count up9
昨日:77
総数:306328
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

5月25日(木)BFCバッジ授与式・防火教室(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、大山消防署の方々に来ていただき、BFCバッジ授与式と防火教室を行いました。バッジ授与式では、BFCバッジと防火に関する冊子を受け取り、5年生代表児童の後に続いて全員で誓いの言葉を唱えました。防火教室では、煙中体験と消火器体験を行い、火災の怖さや消火器の使い方を学びました。クラブ員となり、今後の生活でも防火に対する意識を持ち続けてほしいと思います。

5月24日(水)「初めての英語活動」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、初めての英語活動がありました。ALTの先生が自己紹介され、好きなものについて話されました。子供たちは、興味津々に聞いていました。その後、英語の歌をみんなで歌いました。

5月24日(水)第3回委員会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前の記事の続きです。
左の写真から順に
・食育委員会:ポスター制作について話し合っている様子
・ボランティア委員会:花壇の草むしりをしている様子

5月24日(水)第3回委員会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3回目の委員会がありました。全校のために何ができるかを考え、頑張っています。
左の写真から順に
・図書委員会:これからの活動計画について話し合っている様子
・集会委員会:今までの成果と課題について振り返りをしている様子
・保健委員会:全校に向けたポスター制作についてどうするか話し合っている様子

5月24日(水) あさがおの観察

 1年生は毎朝、朝顔の観察を続けています。すべての鉢から芽が出て、葉が少しずつ大きくなっています。まだまだ毎日が楽しみです。
画像1 画像1

5月20日(土) 運動会8

 リレーの後、閉会式となりました。子供たちの一生懸命な姿に感動する場面がたくさんありました。
 ご来賓の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、当日は、急な変更にもご協力いただき、ありがとうございました。厚くお礼申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(土) 運動会7

 リレーです。バトンパスが上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(土) 運動会6

 今年復活の応援「150周年記念 アピールタイム」です。心が揃っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(土) 運動会5

 高学年「150点取りタイヤ!」、縦割り班「勇気150%」、綱引きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(土) 運動会4

 天候は、再び霧雨程度となったので、グラウンドでの競技へ。全校統一天下一記録会(50m走)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021