最新更新日:2024/06/20
本日:count up18
昨日:725
総数:499973
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

5月22日(月) 2年生 総合的な学習の時間 富士通SDGsプログラムの様子 その1

 富士通SDGsプログラム2回目です。
 2年1組の様子です。
「その人のだったらいいな」を考える、富士通SDGsプログラムに取り組んでいます。
付箋を利用し、互いにアイディアを出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(月) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ご飯
2 牛乳
3 鰺(あじ)のみりん焼き
4 チンゲンサイソテー
5 厚揚げの中華煮込み

 鰺(あじ)のみりん焼きはご飯と相性がよく、温かいご飯の上にのせて食べると、一層おいしいですね。
 野菜と厚揚げと肉の入った、具たくさんな中華煮込みも、栄養満点!
画像1 画像1

5月22日(月) 2年生 技術 電気

 電気を安全に使うための知識を学んでいます。先生が持っているのはテーブルタップです。たこ足配線や差し込み口にゴミがたまっていると危険なこと等、日常生活で役に立つ内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(月) 1年生 保健体育 短距離走

 短距離走のタイムを計っているところです。タイムを少しでも縮めようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(月) 3年生 理科 酸とアルカリ

 酸とアルカリを混ぜ合わせるとどうなるか、実験をして確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(月)  朝の挨拶運動

 挨拶運動の担当が、3年生から2年生にバトンタッチされました。
今朝は2年1組の生徒が玄関に立ち、元気な挨拶でみんなを迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(日) 今週の八尾中学校

 1学期も中間点にさしかかりました。
学校や学年、学級になれてくるにつれて、悩みや不安が出てくる頃です。今週から始まる「教育相談」で思っていることを遠慮なく話して、少しでも気持ちよく学校生活が送れるようになるとよいですね。 
 今週は火曜日を除いて短縮校時になります。
画像1 画像1

5月21日(日) 野球部 練習試合 その2

 引き続き、試合の様子です。

 今日は2本のホームランもとびだすなど、バッティング練習の成果を発揮していました。
 来月の大会で勝ち上がり、県選手権大会に進めるよう、部員全員で頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(日) 野球部 練習試合 その1

 野球部は今日、本校のグラウンドで高岡市のチームと練習試合を行いました。
 暑い中でのゲームでしたが、最後まで集中を切らさず、2試合とも勝ちきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(日) 部活動 吹奏楽部 1年生もそろって

 暑さが本格的になってきました。
 吹奏楽部では1年生が初めて加わった合奏を行いました。入部して1か月。楽器が決まり、先輩に教えてもらいながら少しずつ吹けるようになってきました。
 6月11日(日)には、吹奏楽祭があり、そこで初めて3学年揃って演奏を披露します。吹奏楽祭に向けて一生懸命に頑張ります!!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310