八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

5月21日(日) 今日は「小満」

 「小満(しょうまん)」は、季節の指標である「二十四節気」の8番目の節気です。
「草木が成長して天地に満ち始める頃」という意味で、今年は5月21日(日)〜6月5日(月)です。小満の頃は、麦の収穫期である「麦秋(ばくしゅう)」と呼ばれる時期です。そういえば、麦がたくさん成長していますね。本格的な梅雨入りはまだですが、先日来、寒暖の差も激しいので体調管理には十分に気を付け、健康安全に過ごしましょう!!
画像1 画像1

5月20日(土) 部活動 バスケットボール部 その2

 6月の市総合選手権大会に向けて力をつけていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(土) 部活動 バスケットボール部 その1

 バスケットボール部は山室中体育館で練習試合を行いました。
気温はやや肌寒いですが、試合は熱気にあふれています。
課題が多く見付かりました。
 練習を積み重ねて、さらに強くなります!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(土) G7コーナー その2

 週末は、G7広島サミットが広島で開催されます。
3年生の皆さんは、訪問した平和記念公園や資料館をテレビで見ながら、振り返ることができますね。
1・2年生の皆さんは、教育大臣方ではありませんが、訪問のことを思い出すことができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(土) G7コーナー その1

 学校ギャラリーにG7コーナーが出来上がりました。
当日のキラキラした生徒の姿がたくさん掲示してあります。修学旅行中だった3年生の皆さんも後輩の頑張りを見てくださいね。
1・2年生の皆さんも、時折写真を見て、あの日あのときの感動、学んだことを振り返ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金) 若手部会発会式

 勤続5年未満の教員からなる「若手部会」を発足しました。
用務員さんのご協力、ご指導のもと、Farmでスイカとサツマイモも育てます。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月19日(金) 部活動 雨も上がり その2

 4つの部がグラウンドを使ってもまだまだあまるほどです。広いです。
直線で100メートルのコースが8レーンもとれるなんて贅沢ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金) 部活動 雨も上がり その1

 午前中降っていた雨も上がり、屋外で部活動ができるようになりました。
ソフトテニス部、サッカー部、野球部、陸上競技部が同時にグラウンドで部活動ができる恵まれた環境です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(金) 3年生 授業の様子

 写真上は、国語の授業の様子です。古文、漢文で書かれた論語を読み解いています。
 写真下は、道徳の授業の様子です。自分のことと重ね合わせながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(金) 2年生 総合的な学習の時間 富士通プロジェクト

 昨年度の2年生も取り組んだ「富士通プロジェクト」に今年も取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310