最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:6
総数:76229

春を待つ子供会1(2月2日)

 朝から、炒り豆のいい匂い。「鬼が嫌いな匂いなんだって」「豆が茶色になってきた」と興味津々です。園長先生から、節分の由来を聞き、鬼を退治する気合が入った子供たち。「寝坊鬼」や「ケンカ鬼」など、お札に書いた鬼を退治しようと、豆まきをしました。また、2チームに分かれ、豆の玉投げゲームにも参加し、ブラブラ鬼の口を狙って、たくさん玉を投げ入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春を待つ子供会2(2月2日)

 心の鬼を退治してホッとしていると、なんと山から下りてきた鬼が出現!必死に豆を投げる3・4歳児ですが、近寄れず鬼に届きません。それを見て、勇気を出して果敢に向かっていく5歳児。さすが!強い心も育っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

氷探検をしよう(1月30日)

 今日は朝から、氷探検に行きました。園庭や小学校の周りを歩きながらツルツルの道、ザクザクの道、バリバリの道を見付けては「わあ、ここ面白いよ。スケートができる」「カチカチの雪の上に乗っても沈まないよ」と興味津々の子供達。霜柱を集めたり、シャーベット状になった雪でごちそうづくりをしたりして、じっくりと遊びました。少ない雪でも、楽しい発見がたくさんあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間(1月24日)

今週は給食週間。水橋中部小学校の栄養士さんや調理員さん、給食トラックの運転手さんに、手紙と手づくりのお花をプレゼントしました。お世話になっている方への感謝の気持ちを忘れず、これからも残さず食べて元気に過ごしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬も元気いっぱい!(1月11日)

 今日は保育参加がありました。ママ先生と風船羽根つきやドッジボールをして、笑顔がいっぱい見られました。いい天気だったので、午後は凧上げをすることにしました。風を感じながら、うまく上がるよう何度も走って試す子。上がった凧を後ろから追いかけて走る子…。冬空の下、みんなで元気に駆け回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート(1月9日)

 今日から3学期。幼稚園に子供達の元気な声が戻ってきました。こまや剣玉、羽根つき、福笑いなど、いろいろなお正月遊びを楽しみました。
 全園児そろって始業式を行うことができたことが、何より嬉しいです。かけがえのない命を守る意識をもちながら、短い3学期を充実して過ごせるようにしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホームページ公開期間の変更について(お知らせ)

富山市教育委員会では、個人情報保護の観点から現在公開されているホームページ記事の公開期間を現在の「運用開始年度〜2023年」から「3年度前まで」に変更します。これに伴い、2019年度以前の記事については令和6年1月中に削除いたします。

終業式(12月22日)

2学期最後の日も大雪にもめげず、元気に登園してきた子供たち。終業式では、2学期に友達と一緒に力を合わせたことや、できるようになったことを振り返り、「みんなよくがんばりました」と褒めあいました。新しい年を迎え、一つ大きくなる子供たち。今度は、どんなことに挑戦していくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬のお楽しみ会(12月18日)

もうすぐ今年が終わります。この一年、子供たちは幼稚園でお友達と仲良く遊んだり、力を合わせていろいろなことに挑戦してきました。今日は、そんながんばっている子供たちとサークルのお友達と一緒に冬のお楽しみ会をしました。
キャンドルサービスでは、自分で考えた良い子のお約束をお話ししました。とても静かなひと時でした。
一番のお楽しみはサンタさん!大きな袋ののったソリと一緒に登場すると歓声が上がりました。サンタさんに質問したり、一緒にダンスを踊ったりとウキウキ気分の子供たちでした。
そして、最後にピアノ演奏のプレゼント。みんなが知っているアニメの主題歌をじっくりと聞き入っていました。
今度は、魔法の合言葉を使って、みんなのおうちにもサンタさんが来るかも…と楽しみにしている子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ってます、サンタさん(12月7日)

 もうすぐクリスマス。サンタさんに手紙を書いたところ、なんと幼稚園にお返事が届きました。「早く会いたいな」「良い子のところに来てくれるんだよ」とますます期待が膨らみます。
 今日は、講師の方と一緒にクリスマスカードづくりをしました。パステル画の優しい色合いがとても素敵です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
水橋幼稚園
〒939-0526
富山県富山市水橋舘町390-13
TEL:076-478-0568
FAX:076-478-0568