最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:101
総数:757620

6年 チャレンジ陸上記録会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 50m走のスタート練習やソフトボール投げの練習をしました。

 自己ベストを出せるよう一つ一つの練習に集中して取り組んでいます。

5年生 総合 稲刈り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方と一緒に植えた稲の収穫です。
 稲を刈ったり稲架に架けたりと、田植えとは異なってたくさんの行程がありました。
 みんな汗びっしょりになって活動し、
「農家の方はこんな大変な仕事をしているなんてすごい。感謝してお米を残さずに食べたい」と言っていました。
 ぜひ、この経験を自分の生活や総合での学習に生かしてほしいと思います。

総合 稲刈り体験

 地域の方々に教えていただきながら稲刈りをしました。
 鎌で刈り、わらで縛って稲架かけをする、手作業の稲刈りでした。
 友達同士で「教えてあげるよ」といいながら、見本を見せたり、「縛り方を教えてください」と言って地域の方に質問したりしながら、稲刈りに取り組んでいますした。
 乾燥後は、脱穀をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 昼休み外遊び

画像1 画像1
休み時間には、鬼ごっこやサッカーをして仲の良い友達と汗を流しています。

3年生 音楽科「歌唱指導」

 3年生は10月に行われる区域小学校連合音楽会に向けての練習を行っています。歌う曲は「おかしのすきなまほうつかい」。今日は、校外から先生をお招きし、歌い方を教えていただきました。子供たちはとても楽しそうに練習し、歌声がだんだんきれいにまとまっていく様子が見られました。これからも練習に励んでいきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 お話を聞かせてください

画像1 画像1
 自分たちで電話をして、お話を聞かせていただきたいこと、日にちの確認などをしました。初めて電話をして、緊張した様子も見られましたが、堂々と話していました。

2年生 台詞を決めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習成果発表に向けて、各グループでつくった台本をもとに台詞を決めました。何人で台詞を言うか、台詞が決まっていない人はいないかなど確認しながら、グループのみんなで相談して決めていました。早速練習を始める様子も見られ、2年生のやる気を強く感じました。

稲刈り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域のみなさんに教えていただきながらがんばって活動しました。
暑い日になりましたが、たくさんの地域のみなさんのご協力をいただきました。
おかげさまで貴重な体験の場となりました。
本当にありがとうございました。

稲刈り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見るとやるとで大違い。なかなか思うようにできません。
あっという間に汗びっしょりになりました。

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生が稲刈りに出かけました。
春に植えた苗が、大きな稲穂となって風になびいています。
地域のみなさんに稲の刈り方、束ね縛り方、稲架(はさ)掛けの仕方を教えていただきながら活動しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

安全安心な生活

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405