最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:31
総数:304051
寒江小学校のホームページへようこそ!

柿山伏について調べよう 国語科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習では、今週から新たな単元「狂言 柿山伏」がスタートしました。まずは柿山伏について知るために調べ学習をしています。図書室へ行き百科事典で調べたり、インターネットで調べたりし、分かったことをノートや一人1台端末にまとめています。

11月2日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、魚の甘みそかけ、五目煮豆、うすくず汁です。

校外学習 パート1(5年生)

 呉羽いきいきバス、あいの風富山鉄道を使って、校外学習に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 パート2(5年生)

【NHK富山放送局】
 ここでは、ニューススタジオや中継車を見学したり、原稿読みの体験をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 パート3(5年生)

【富山県防災危機管理センター】
 富山県の災害等の非常時に的確に対応するための拠点施設です。オペレーションルームやプレスルーム、大会議室等を見学し、各部屋の役割について詳しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活 チューリップの球根を植えよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなでチューリップの球根を植えました。「卒業式の時にきれいな花を咲かせてほしいな」「来年の春、みんなで写真を撮りたいね」と花が咲くのを楽しみにしている子供たちです。

理科 はね返した日光(3年生)

 今日は、理科の時間に、鏡で跳ね返した日光は物を温めることができるのか、実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、和風ハンバーグ、かぶのサラダ、卵と豆腐のスープです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/22 修了式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629